掃除

2018年9月7日放送の「ヒルナンデス」の
山ちゃん代行サービス社。

家事代行のプロ・ベアーズ副社長の高橋ゆきさんが
掃除・洗濯の「プロの技」を教えてくれました。

スポンサードリンク

山ちゃん代行サービス社

きょうの山ちゃん代行サービス社は、
忙しい主婦の味方。

藤本敏史さんと新米パパりゅうちぇるさんが
家事代行サービスに挑戦。

2人を指導するのは、家事代行のプロ
ベアーズ副社長の高橋ゆきさん。

今回のお宅は6人のお子さんがいる
8人家族の大家族のおうち。


洗濯物のポイント

大量の洗濯物は、人数分の洗濯ネットで分ける

全員分の洗濯物をまとめて洗うと、
洗濯物がごちゃまぜになってしまうので、
洗い終わった後にしまうのが大変です。

ネットにそれそれの名前を書き
それぞれの洗濯物を入れます。


洋服は洗う前に裏返しにする

洋服は洗う前に裏返しにするのがオススメ。

服の色あせる原因は、体から出る皮脂や汚れ。

そのため、直接つく裏面を表に出して洗濯します。


食べこぼしの汚れがある時

食べこぼしの汚れがある時は
洗濯機に入れる前に汚れている部分に
食器用洗剤をつけて手で少しこすると
きれいになります。

壁の手あかよごれの掃除術

壁の手垢汚れにも食器用洗剤が効果的。

【壁の手あかよごれをきれいにする方法】

『用意するもの』
お湯

食器用洗剤

雑巾

ゴム手袋

1.ボウルなどに食器用洗剤とお湯を入れまぜる

2.手袋をする。

3.①にぞうきんに染み込ませて
手あか汚れを優しくふく

3.水拭きをするとキレイに。

お湯が皮脂汚れを浮かし、
洗剤に含まれる界面活性剤が
汚れを分解してくれます。


子供の落書き

落書きした場所がプラスチック製なら、
ミカンの皮でこすると落書き汚れが落ちます。

みかんなどの柑橘類の皮には
「リモネン」という成分が含まれていて、
落書きなどの樹脂や油を溶かす性質があります。

【子供の落書きをきれいにする方法】

1.みかんの皮の表面で落書きをこする

2.かたくしぼった雑巾などで
水拭きする

きれいになっていました。

上履きの掃除術

普通はバケツやたらいにつけ置きしますが、
その後バケツを洗わないといけません。

ビニール袋を使えばよけいな
洗い物がなくなり時短に。

【上履きの洗い方】

『用意するもの』

バケツ

大きなビニール袋

ぬるま湯

漂白剤

ブラシ

『やり方』

1.ビニール袋の中に上履きを入れる

2.ぬるま湯と漂白剤を入れる

スポンサードリンク

3.袋の口を軽く縛り、もみ洗いする

4.ある程度もみ洗いしたら、
30分ほどつけ置きする

上履きをきれいに

5.上履きを袋から取り出し、
ブラシで磨けばきれいに。


玄関の掃除術

ホコリを立てずに掃除をするためには
新聞紙を準備します。

【ホコリを立てずに掃除をする方法】

『用意するもの』
新聞紙

バケツ

『やり方』
1.バケツに水を入れる

2.新聞紙を野球ボールぐらいの大きさに
丸めたものを数個作る

3.②の新聞紙に水を含ませる

3.②を玄関のたたきのうえに散らし、ほうきではく

新聞紙の水分が細かいホコリを
吸着してくれます。


拭き掃除はデニムを使います。

玄関の拭き掃除は、着古したデニムを
再利用します。

デニム生地は糸が太くて丈夫なので、
玄関のたたきなど表面が硬い場所の拭き掃除に
むいています。

【デニムを使って拭き掃除をする方法】

1.デニムを手の平サイズにカットする

2.①を水を含ませ、玄関を水拭き。

凸凹した繊維が汚れをさらに
からめとってくれます。


シールはがし

剥がし方を間違えればとが残ってしまいますが、
ハンドクリームできれいに剥がせます。

ハンドクリームには油分が
含まれているものが多く、
粘着力を弱める効果があるとのこと。

【壁のシールはがしの方法】

『用意するもの』
ハンドクリーム

1.壁のシールにハンドクリームを塗りこむ

2.油分が浸透していくように10分ほどおく

3.10分後ゆっくりシールをはがす
※ドライヤーで少し熱をかけると
より剥がれやすくなります


10分で作れるドライカレーのレシピ

ドライカレーも作っていました。
(作ったのはご主人ですが)

レシピはこちらです↓
【ヒルナンデス】家事代行の10分でできる簡単ドライカレーのレシピ!ベアーズの高橋ゆき

スポンサードリンク