2016年7月19日放送のNHK「あさイチ」のスゴ技Qは
「“とろとろ昆布”パワー 徹底使いこなし術」
ここではとろろ昆布のレシピや
使いやすくするため粉末にする方法などを紹介!
スポンサードリンク
手軽なとろろ昆布
スゴ技Qでは最初にがごめ昆布の使い方やレシピについて
紹介していましたが、
通販で買えてもお店ではあまり売られていない地域も。
★【あさイチ】がごめ昆布のレシピ!
早く戻す方法や使いやすくするスゴ技も
そこでトロトロパワーをお手軽価格で気軽に
味わえるとろろ昆布に注目。
しかし、とろろ昆布というとおにぎりに巻いたり、
お吸い物に入れるぐらい。
「とろろ昆布が使いきれない」という
お悩みを解決するために、
料理研究家の山脇りこさんに
とろろ昆布のアレンジレシピを教わりました。
山脇りこさんは昆布を使ったレシピ本で、
グルマン世界料理本大賞を受賞しました。
とろろ昆布は細胞よりも薄く削られているため、
昆布のとろとろを生む食物繊維などを
余すことなく食べることができます。
また、とろとろの粘り成分が、糖や塩分などを包み込み、
体内への吸収を抑える効果も期待できるので、
生活習慣病予防に効果的。
しかし食べ過ぎは注意。
甲状腺の病気がある方はお医者さんに相談を。
とろろ昆布のレシピ
料理に使うときはそのまま入れると塊ができてしまうので
1cmくらいに切るのがおすすめ。
食感を保ちつつ、使いやすくなります。
【とろろ昆布の万能だれのレシピ】
そうめんや冷ややっこにも合う、夏にぴったりの料理。
『材料』
とろろ昆布→5g
きゅうり→1本
トマト(中)→1コ
青じそ→3枚
みょうが→2本
枝豆→お好みで
(A)
しょうゆ→大さじ2
レモン汁→小さじ2~大さじ1
『作り方』
1.とろろ昆布を、はさみで
1センチ程度の長さに切る。
2.きゅうりは上下を切り落とし、少し皮をむき、
7mmの角切りにする。
トマトはヘタを取り、7mmの角切りにする。
青じそとみょうがは粗みじん切りにする。
3.ボウルに②と枝豆を入れ、①を
2~3回に分けて加えながら、混ぜる。
4.③にAを加えて混ぜればできあがり。
【とろろ昆布入りハンバーグのレシピ】
つなぎとして、パン粉の代わりにとろろ昆布を使うことで、
とろろ昆布は吸水性があるので肉と肉をくっつけてくれる。
また、とろろ昆布と肉のうまみの相乗効果が期待できるだけでなく、
ふんわりとした食感になります。
『材料』
とろろ昆布→7g
合びき肉→300g
木綿豆腐→3分の1丁
塩小さじ→2分の1
しょうゆ→小さじ1/2
『作り方』
1.とろろ昆布を、はさみで1センチ程度の長さに切る。
2.ボウルに合びき肉と塩を入れ、
粘りが出るまでよく混ぜる。
3.②に①を2、3回に分けて加えながら混ぜる。
さらに、木綿豆腐、しょうゆを加えて、全体をよく混ぜる。
とろろ昆布は数回に分けていれる
スポンサードリンク
とろろ昆布が吸水性するので豆腐の水きりは不要
4.③を5センチくらいの小判型に成形する。
5.フライパンにサラダ油(分量外)をひき、
フライパンが冷たいうちに、④を並び入れてから弱火にかける。
6.焼き色がついたら上下を返し、
ふたをして3分間焼き、ふたを取ってさらに2分間焼く。
とろろ昆布活用法
とろろ昆布の活用法を、90年以上続く
老舗昆布加工メーカーの社員のみなさんに
聞きました。
吸水性をいかし、お弁当でおかずとごはんの
仕切りにしたり、ごはんの上に載せたり。
さらに、卵と混ぜてとろみのあるオムライスにしたり、
薄くなったそうめんのつゆに混ぜて絡めたりするなど、
さまざまなとろろ昆布活用アイデアが。
中でも、使いこなしの達人、小泉さんのアイデアは、
フライパンを使って弱火で加熱し、
そのあと冷めたらもんで、
とろろ昆布を粉末状にすることでした。
粉末にしたとろろ昆布は、汁物に入れても
ダマにならないだけでなく、ごはんのふりかけにしたり、
野菜炒めやおひたしの味つけに使えたりする万能調味料になります。
さらに、サンドイッチの具材に混ぜると、
とろろ昆布が吸水してくれるので、
時間がたってもパンがしなしなにならず、
お弁当にもぴったりです。
【粉末とろろ昆布の作り方】
1.とろろ昆布を広げながらフライパンに入れる。
2.全体をかき混ぜながら、弱火で1分間ほど加熱する。
3.冷ましてから、ポリ袋に入れてもむ。
【粉末とろろ昆布入りツナサンドイッチのレシピ】
『作り方』
1.ボウルにツナ(缶詰・油漬け)とマヨネーズ
・粉末とろろ昆布(各適量)を入れて混ぜる。
2.食パン(サンドイッチ用)に①をぬり、
何もぬっていない食パンをかぶせる。
3.ラップに包んで具がなじむまで置き、
食べやすい大きさに切る。
【粉末とろろ昆布入りポテトサラダのレシピ】
『材料』(2人分)
じゃがいも→2コ(220g)
きゅうり→2分の1本(50g)
にんじん→30g
ロースハム→2枚(20g)
たまねぎ→4分の1コ(50g)
A
マヨネーズ→大さじ2と1/2~大さじ3
(お好みで調整してください)
粉末とろろ昆布→小さじ1と1/2
レモン汁→小さじ2分の1
塩→少々
こしょう→少々
『作り方』
1.じゃがいもは皮をむき、1.5~2センチ程度の角切りにする。
耐熱容器に入れ、水(大さじ1・分量外)を加えたら、
ラップをして電子レンジ(600W)に
5分30秒~6分間かける。
その後電子レンジから取り出し、
3分間程度蒸してから水けをきる。
2.にんじんは皮をむき、厚さ4mm程度のいちょう形に切る。
小さい耐熱容器に入れ、水(大さじ2・分量外)を
ヒタヒタになるまで入れ、ふたはしないで電子レンジ(600W)に
2分間かける。
ざるにあげ、水けをきる。
3.きゅうりは3mm程度の幅の小口切りにする。
たまねぎは繊維方向に薄切りにする。
それぞれ塩(少々・分量外)と
砂糖(小さじ4分の1・分量外)をふって、
しんなりしたら水けを軽くきる。
(たまねぎの辛みが強ければ、さっと水で流して水けを軽くきる)
【粉末とろろ昆布入りくずきり】
とろみとうまみが増して、最後まで味が薄くなりません。
『材料』
くずきり
黒みつ
粉末とろろ昆布
『作り方』
1.くずきり(市販)に黒みつ、
粉末とろろ昆布(各適量)をかけて、混ぜる。
スポンサードリンク