【ソレダメ】農家直伝!芯を使ったトウモロコシご飯、スープ&ジャム

トウモロコシのレシピ ソレダメ!

スポンサードリンク

トウモロコシのレシピ

2016年7月6日放送の「ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~」で
「とうもろこし」がとりあげられました。

農家直伝のトウモロコシの美味しい食べ方を伝授。

芯を使ったスープやトウモロコシご飯、トウモロコシジャムを紹介!

スポンサードリンク

増田貴久さんがとうもろこしの収穫

NEWSの増田貴久さんがロケ初参戦。
安西農園にむかった。
千葉の館山市はトウモロコシの一大産地。

安西さんは朝早いトウモロコシが
一番美味しいとのことで、
朝の短時間で収穫しないといけない。

まっすーは収穫のお手伝い。
安西さんは1日約1000本とるという。
まっすーは1時間で300本収穫しなければいけない。
なんとかノルマを達成。

お礼にトウモロコシをプレゼントしてくれた。
採れたてのトウモロコシは生食できる。
まっすーはさっそく生でいただいた。
とてもあまいとのこと。

次に選別作業の手伝いをした。
ひげをそっと引っ張ってぬけると
虫が中をたべているものだという。

選別作業が終了。

今度はトウモロコシのスープの作り方を教わる。

加熱したトウモロコシの皮をはずし、
芯にそって実を外す。

なんとスープは実を使わず芯を使うとのこと。

とうもろこしの芯は食物繊維のかたまりで
うま味成分が詰まっているそうです。

[br num=”1″]

スポンサードリンク

農家伝授!トウモロコシのレシピ


【トウモロコシの芯でコーンスープのレシピ】

『材料』
ゆでトウモロコシの芯→2本
水→ 600ml
牛乳→ 1カップ
塩、コショウ→ 少々
生クリーム→ 大さじ4

『作り方』
1.芯を細かくカットする。

2.鍋にトウモロコシの芯と水を入れて
15分ほど煮てやわらかくしておく。

トウモロコシの芯

3.ミキサーにお湯ごと入れて牛乳を加えて
ピューレ状にしていく。

4.ザルでこしてスープを抽出。

5.こしたものを鍋に入れる。
生クリームと塩を加えて5分煮込み
冷蔵庫で冷やす。

濃厚ですっきりとした冷製コーンスープができあがり!

[br num=”1″]


【トウモロコシご飯のレシピ】

『材料』
米→ 3合
水→ 600ml
塩→ 小さじ2
料理酒→ 大さじ2
トウモロコシの実→ 2本分
芯→ 1本

『作り方』
1.研いだお米の中に生トウモロコシの粒2本分と料理酒、塩を加える。

2.芯1本分を半分にカットして入れて、通常の水の量で炊くだけ。

トウモロコシご飯

とうもろこしの本来の上品な甘味だけを閉じ込めたトウモロコシの
炊き込みごはんのできあがり!

実だけで作るのとは一味違った味になります。

[br num=”1″]


【トウモロコシジャムのレシピ】

トウモロコシの甘みを生かしてジャムに。

『材料』
生のトウモロコシ→2本
砂糖→大さじ4
牛乳→1カップ
バター→10g
塩→少々

『作り方』
1.ミキサーに生のトウモロコシをかけて
ピューレ状にする。

2.①を鍋に入れて牛乳、砂糖
バター、塩を加えて火をかけ
とろみがつくまで温める。

トロトロの状態に。
コーンのデンプンは火を通すとすぐにとろみがでてくる

3.冷やせばトウモロコシジャムのできあがり!

トーストなどに塗って食べます。
バニラアイスにまぜればトウモロコシアイスに!

この日のトウモロコシの別記事はこちら↓
【ソレダメ】焼きとうもろこしのアレンジレシピ!ゆで方、保存方法

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました