スポンサードリンク
2016年6月23日放送の日テレ「ヒルナンデス」の「大ヨコヤマクッキング!」
桝谷周一郎シェフに煮込みハンバーグを
教えてもらう前に、
横山裕のクッキング腕試し。
今回は、豚のしょうが焼き!
スポンサードリンク
横山裕の豚のしょうが焼き
「大ヨコヤマクッキング!子どもも大好き!
アイデアハンバーグスペシャル!」
今回教えてくれるのは、
日本橋たいめいけんの茂手木シェフと
広尾オステリア・ルッカの桝谷シェフ。
しかし、その前に横山のクッキング腕試し。
今回は、豚のしょうが焼きを作ります。
まず横山裕は、小麦粉をお肉にまぶして下ごしらえ。
次に、みりん・しょう油・生姜の絞り汁を
混ぜてタレを作った。
フライパンに火を入れ、肉を焼き始め、
すぐにタレを入れた。
焼くこと1分、しょうがを入れ、更に3分焼いた。
1枚目の肉は上手く焼けたが、
2枚目は焦がしてしまったが、
人生初の豚のしょうが焼きが完成。
横山裕さんや中間さん、友近さんが
試食してみたところ、美味しいとのこと。
しかし、ABCクッキングスクールの佐藤先生の
味の採点は、30点だったのでした。
[br num=”1″]
スポンサードリンク
ABCクッキングスクールおすすめの豚の生姜焼き
【ABCクッキングスクールおすすめの豚の生姜焼きのレシピ】
『材料』(1人分)
豚肩ロース肉→30gを3枚
しょうが(すりおろし)→20g
しょう油→小さじ2
酒→小さじ2
みりん→大さじ1/2
砂糖→小さじ1/2
しょうが(絞り汁)→大さじ1/2
片栗粉→大さじ1/2
サラダ油→小さじ1/2
『作り方』
1.しょうゆ、酒、みりん、砂糖
しょうが汁を混ぜ合わせてタレが完成。
お酒はお肉の臭みを消し
うま味をプラスしてくれる
2.豚肉は筋切りしてしょうがのすりおろしと
①のタレで約5分間下味をつける。
※筋切りは、赤身と脂身の間に切れ目を入れ、
焼き縮みと反り返りを防ぐ
食感をやわらかくするのに大切なひと手間
で約5分下味をつけお肉の焼き時間も短縮
4.お肉についた下味の水気を
キッチンペーパーでふいて、片栗粉をまぶす
片栗粉はお肉の旨味を閉じ込め
よりジューシーに仕上がる
5.フライパンに油をひき、
強火で十分あたためてからお肉を入れる
6.強火でお肉に焼き色がついたらo.k。
片面およそ30秒。
7.中火にしてから、残りのタレを加える
※強火にするとタレが焦げる
8.約1分、お肉にタレを絡めて焼いたら
お皿に盛りつけてできあがり。
感想
大ヨコヤマクッキングの記事はこちら↓
★【ヒルナンデス】桝谷周一郎シェフ伝授の煮込みハンバーグのレシピ!「横山クッキング!」
★【ヒルナンデス】茂出木シェフ伝授 ふわふわハンバーグのレシピ!「大ヨコヤマクッキング!」
スポンサードリンク
コメント