バイキング!みきママの時短!簡単!節約レシピ!フライドチキンセット

みきママフライドチキン バイキングの料理のレシピ

スポンサードリンク

みきママフライドチキン

2016年5月25日放送のフジ バイキング!「坂上忍の時短!
簡単!節約!晩ごはん」
で作っていたみきママの
『フライドチキンセット』のマジックレシピを紹介!

1人前 約201円

衣にコーンフレークを入れて食感UP!

スポンサードリンク

フライドチキンのレシピ


【フライドチキンのレシピ】

『フライドチキンの材料』(2人分)

(フライドチキン)
鶏もも肉 1枚(270g)
ノンシュガーコーンフレーク 70g
サラダ油 適量

(のりしおフライドポテト)
新じゃがいも 4個(200g)
片栗粉 大さじ2

(コールスロー)
キャベツ 1/8個(130g)
コーン 30g


牛乳→大さじ1
おろしにんにく・おろししょうが 各小さじ1/4、
顆粒コンソメ→ 小さじ2
オールスパイス→ 小さじ1
ナツメグ→ 小さじ1/2


薄力粉→ 50g
水→ 100cc

C 
(のりしおフライドポテト)
青のり→ 小さじ1
鶏ガラスープの素→小さじ1/4


(コールスロー)
マヨネーズ→ 大さじ3
酢→ 大さじ1
砂糖→ 小さじ1
塩→ ひとつまみ

スポンサードリンク

『フライドチキンの作り方』
1.じゃがいもを皮つきのまま4等分のくし切りにし、
水にさらしてあくを抜く。

2. 鶏肉は観音開きにして、
斜めに三角形になるように2枚に切り分け、
包丁の先で全体を刺す。

深めの皿にAを合わせて、
そこに鶏肉を入れてもみ込み15分ほどおく。

牛乳を加えてジューシーに

オールスパイスとナツメグでお店の味に

3.衣を作る
Bの薄力粉に水を少しずつ入れて混ぜてバッター液を作る。
コーンフレークを2重にしたビニール袋に入れ、
麺棒で30回ほど細かくなるまでたたき、皿に取り出しておく。

4. のりしおフライドポテトを作る
①のじゃがいもの水気を切り、片栗粉をまぶす。
フライパンに並べ、サラダ油を5㎜の高さまで入れて強火で熱し、
弱めの中火にして焼き色がついたら
ひっくり返して計10分ほど揚げ焼く。

竹串をさしてすっと通ったら
キッチンペーパーの上に取り出す。

Cを袋に入れて、揚がったじゃがいもを入れ、
よくふって混ぜれば、
のりしおフライドポテトのできあがり。

5.④を揚げ焼きしている間に、②にバッター液をつけ、
まわりにコーンフレークをまんべんなくつける。

④のフライパンに鶏肉を重ならないように入れ、
弱めの中火で5分揚げ焼く。

焼き色がついたらひっくり返して5分揚げ焼く。

6. ⑤を揚げ焼きしている間に、コールスローを作る。
ボウルにDを合わせ、
キャベツを食べやすい大きさに手でちぎって入れて和える。

器に盛ってコーンをかければコールスローのできあがり。

7.最後に⑤の鶏肉を強火で焦げないように30秒~1分ほどカリッと焼く。
焦げそうになったら火を弱める。

最後は強火でカリッと!

器に盛りつけてフライドチキンのできあがり!

[br num=”1″]

まとめ

みきママのレシピを一覧にしました♪
フジ バイキング みきママの簡単!節約レシピのまとめ一覧

森公美子・グッチ裕三さんらのレシピを一覧にしました♪
フジ バイキング 森公美子・グッチ裕三らの簡単!節約レシピのまとめ一覧

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました