【ヒルナンデス】玄米の美味しい炊き方!お米マイスターが伝授

玄米 ヒルナンデスの料理のレシピ

玄米

2018年6月25日放送の「ヒルナンデス」。
米職人に聞きたい10のコト

お米マイスター西島豊造さんが教える
玄米の美味しい炊き方を紹介!

スポンサードリンク

玄米

健康ブームで注目されている玄米を特集。

玄米は白米に比べて
お肌の健康維持に役立つビタミンB1が豊富。
さらに食物繊維は約6倍と言われています。

白米と玄米と混ぜて炊くという人も
多いですがそれはNG.

玄米と白米では給水時間や
火の入れ方が異なるため、
一緒に炊いてしまうと
白米だけが炊き上がり、
玄米は半煮えの状態に。

これが、玄米をかたく感じてしまう
原因なのです。

玄米は、正しく炊けば特有の臭いも気にならず、
白米のようにふっくらモチモチに炊き上がります。

玄米の美味しい炊き方

玄米を白米と同じように研ぐと
研ぎきれていないそうです。

スポンサードリンク

【玄米の美味しい炊き方】

1.ミネラルウォーターで、玄米を軽くすすぐ。
※白米の場合も同じ

2.①の玄米をザルにあげる。

3.玄米をザルにこすりつけるように、
研ぐ。

※酸化した外側のぬかが剥ぎ取られ、
おいしい部分だけが残ります。

4.といた水の濁りがなくなるまで
2~3回繰り返す

※研いだ時にでる濁りが特有の匂いの原因。
濁りが出なくなるまで
2~3回繰り返すといい。

5.炊飯器の玄米モードで炊く

※玄米モードにはあらかじめ吸水時間も
設けられているため、
吸水時間をとる必要はない。
[br num=”1″] どうしても玄米と白米を一緒に炊きたい時は
玄米だけを研ぎ、2時間吸水させてから
白米と一緒に白米モードで炊くとよいそうです。

お米のほぐし方

1.しゃもじを切るように入れて
十字にきる。

2.1/4ずつ底から上にのせ、
空気を入れる感じでほぐす。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました