【ヒルナンデス】飲むお酢のドレッシングのレシピ!

黒酢 ヒルナンデスの料理のレシピ

黒酢

2018年6月14日放送の「ヒルナンデス!」の
「最近増えてきたんデス」

「飲むお酢」について紹介!!

スポンサードリンク

人気の飲むお酢

最近の健康志向でお酢が再注目され、
飲みやすい種類のものが増えているとのこと。

調味料ソムリエプロの西村有加さんに
おすすめの飲むお酢を教えていただきます。

【紅芋酢(飯尾醸造)】


[br num=”1″]

【まるごとフルーツのお酢】

まるごとフルーツのお酢。

酢の酸味が抑えられフルーティーな
味わいになっているとのこと。

スタジオではオークスハートのマンゴーと
尾道パパイヤ酢を試飲していました。

こちらはマンゴーではないですが
オークスハートのお酢になります↓


[br num=”1″]

こちらはドレッシングです↓

【尾道パパイヤドレッシング】

[br num=”1″]

【生フルーツ黒酢 ブルーベリー】

苦手な人が多かった黒酢が飲みやすさアップ!

黒酢も最近は飲みやすくなっているとのこと。

黒酢に果汁などを入れることで
独特のクセが消えます。

[br num=”1″] 【SURARAえのき茸】

スポンサードリンク

鍋に入れたくなる!?考えたこともなかったお酢

えのきの風味を引き出すため時間をかけて醸造していて、
旨味を残しつつ口あたりもまろやかになっています。
[br num=”1″]

【甲州桃のお酢】

甲州桃のお酢は
疲労回復・むくみ改善などが期待できる
栄養成分を含んでいます。

[br num=”1″]

【ざくろ(オークスハート)】

ザクロのお酢は
美肌、目の疲れ改善などが期待できる
栄養成分を含んでいます。

やわらかい酸味とほのかな渋みが
特徴で女性に人気とのこと。

[br num=”1″] 【飲む酢 マスカット(セゾンファクトリー) 】

ドレッシングに合うお酢。
[br num=”1″]

飲むお酢を使ったドレッシングのレシピ

飲むお酢は飲むだけじゃなく
ドレッシングにもなります。

どんな飲むお酢でもいいのですが、
例えば赤ぶどう酢を選ぶとコクのある味わい、
マスカット酢なら爽やかでフルーティーな味わいに
なるとのこと。

【飲むお酢を使ったドレッシングのレシピ】

『材料』
好みの飲む酢
※番組で使っていたのは
上記で紹介した飲む酢 マスカット

オリーブオイル

『作り方』
1.オリーブオイルと好みの酢を
1:3の割合で瓶に入れる。

2.塩コショウを加え10秒ほど
ふってできあがり!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました