【マツコの知らない世界】絶品シュウマイ!一芳亭、東亭ミニヨン坂ノ上

シューマイ マツコの知らない世界

シューマイ

2018年5月15日放送の「マツコの知らない世界」の
「マツコの知らない餃子の世界」。

種藤さんがオススメする絶品シュウマイの紹介!

スポンサードリンク

餃子の世界

なぜか存在感の薄いシュウマイ。

そんなシュウマイの地位向上を願い、
全国200種類を食べ歩いてきた種藤潤さんが
シュウマイの魅力を熱弁!

種藤さんは「シュウマイは断面が命。
地層と一緒で物語がある」といいます。

去年食べた200種類のシュウマイの中から、
江山楼(長崎)やどんく(恵比寿)、
手作り点心 また明日。(中野)の
シュウマイなどを紹介。

シュウマイに乗せられているグリーンピースには
ショートケーキのイチゴに由来する
という説があるとのこと。

種藤さんおすすめのシュウマイ

【551蓬莱】

大阪土産の定番

王道の焼売。

「帰ったらネットで注文しよ。」とマツコさん。
[br num=”1″]

【ザ・シュウマイ】

小栗旬さんがCMしている絶品冷凍シュウマイ

粗挽きの具材と溢れ出す肉汁が特徴。
[br num=”1″]

【東帝(あずまてい)】

餃子の名店に良いシュウマイが多い
ということで東帝を紹介。

池袋で45年間、夫婦で手作りの餃子と
シュウマイだけで勝負する名店。

焼き餃子 6個入り(620円)
モチモチの皮に野菜多めの餡。

シュウマイ 6個入り(620円)
ふんわりやわらか。

♪————————-♪
東帝
住所:東京都豊島区東池袋2-50-13
♪————————-♪
[br num=”1″]

【鼎泰豊(ディンタイフォン)】

近年はイメージ戦略により
小籠包が台頭し、シュウマイの
新たなライバルとなっているといいます。

1996年に日本に1号店が
オープンした小龍包のお店。

スポンサードリンク

オシャレな店内と小龍包の味で
女子たちから人気に。

[br num=”1″]

【野田焼売店】

オシャレ女子に行ってほしいという
インスタ映えする焼売店。

水・蒸し・焼き・揚げの
4種類の餃子を選べるほか、
タレも9種類を用意。

水焼売は塩味のスープと
肉肉しい焼売が相性抜群。

焼焼売はポン酢が
おススメとのことですが、
マツコさんはチリマヨたれにつけて
試食したのでした。

水焼売 2個(300円)

焼焼売 2個(300円)

♪————————-♪
野田焼売店
住所:東京都文京区本駒込6-24-4 鈴木ビル 1F
♪————————-♪

[br num=”1″]

【ミニヨン 坂ノ上】

渋谷にあり、シュウマイにワインを
提供しているお店です。

シュウマイと相性が良いのは
白ワインだといいます。

看板メニューは
地黄卵ダッチオーブン玉子焼小(780円)。

海外でフレンチの修行を積んだ店長が
繊細さを活かして作るのが、
岩中豚を100%使用した特製焼売(160円/1個)。

ワインと相性抜群!
山椒と厳選しょう油でいただきます。

♪————————-♪
ミニヨン 坂ノ上
住所:東京都渋谷区渋谷3-1-10
♪————————-♪

[br num=”1″] 【一芳亭】

シュウマイ店は関東よりも
関西の方が圧倒的に多い。

そんな西高東低のシュウマイ業界の中、
シュウマイを食べるだけに旅をする
価値があるというのが大阪の「一芳亭」

餡を薄焼き玉子で包んだあっさりとした味が特徴。

ビジネスマンなどが多く通う老舗料理店。

♪————————-♪
一芳亭
住所:大阪府大阪市浪速区難波中2-6-22
♪————————-♪

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました