むくみ解消

2016年3月28日放送のTBS「超骨太元気バラエティ 健康!いただきMAX」

その中から「女性必見!むくみ解消大実験」の紹介。

いただきエンジェルズ (ニッチェの江上敬子、近藤くみこ、谷澤恵里香)の3人が最新のむくみ解消法を体験します。

スポンサードリンク

足のむくみとは?

データによると20歳~60歳の働く女性の80%以上が足のむくみを経験しているとのこと。
そこで、ニッチェの2人と谷澤恵里香が最新のむくみ解消法を体験します。

近藤くみこ、谷澤恵里香、江上敬子が足のむくみの状態をむくみ測定器でチェック。
3人が朝と夜の状態を比べると、全員がむくんでいたのでした。

むくみの原因は血行の悪さ。
血管から出た水分が再吸収されずたまったままになり足が膨らむのです。

かっさでリンパマッサージ

3人がむくみ解消のため最初に行うのはリンパマッサージ。
協力してくれるのは高輪皮膚科・形成外科の蘇原しのぶ先生。

使うのは”かっさ”と呼ばれるマッサージプレート。

刮痧(かっさ)とは中国では2500年以上の歴史を持つ治療法で
天然石や陶器、プラスティックといった専用プレートでリンパを流す近年注目のマッサージ法。

これでリンパをマッサージすることでむくみが解消されるとのこと。

かっさを使い片足5分、セルフで出来るリンパマッサージのやり方。


【むくみ解消のリンパマッサージ方法】

1.肌の滑りをよくするため脚にクリームやオイルをぬる
2.かっさの尖った部分で5か所をほぐす
足裏、くるぶし、三陰交、ひざ下、ひざ上
痛気持ちいいぐらいの感じでほぐす

かっさでマッサージ

3.下から上に一方方向に流す
 (上下にプレートを動かすのはNG)

かっさがない場合は、中華のれんげでも代用できます。

片足5分ずつ、計10分。

このあと、かっさを使ったリンパマッサージの結果は!?
測定する3人ともとかなり朝に近い数値まで解消されていました。


足湯

数日後続いて試すのは足湯。

最近ではお湯に様々な調味料をちょい足しすることがブームだという。

そこで江上敬子はトウガラシ、近藤くみこは黒コショウ、谷澤恵里香は黒酢をお湯に混ぜて足湯をおこないます。

スポンサードリンク

【唐辛子の足湯】
(7ℓのお湯に唐辛子4~5本が目安)
カプサイシンによる血行促進効果が期待される。

【コショウの足湯】
(7ℓのお湯にコショウ約4gが目安)
ピぺリンによる血行促進効果が期待される。

【黒酢の足湯】
(7ℓのお湯に黒酢約コップ1杯が目安)
ミネラル類による保温効果が期待される。

20分入ってもらった結果、全員のむくみがほぼ解消されたのでした。


つま先立ち運動とセラバンド

最後に試すのはつま先立ち運動。
教えてくれるのは倉持江弥先生。

倉持先生によると、むくみを解消するのは長期的に見ると足に筋肉をつけるのが一番だという。
今回は4秒で上げ、2秒キープ、4秒でおろすというつま先立ち運動を行った。

つま先立ちは従来から行われるスタンダードな方法。


【つま先運動】

  • 椅子の背もたれを両手でつかんで立つ
  • 1、2、3、4と数えながら4秒でかかとを上げる
  • 2秒キープする
  • 4秒かけてかかとをおろす

つま先立ち10回⇒休憩15秒⇒つま先立ち10回⇒休憩15秒⇒つま先立ち10回

この後、逆につま先を上げる運動をするとより効果的とのこと。

つま先を上げる

つま先立ち運動が終わったらセラバンド。
セラバンドとはアメリカで開発された医学療法士協定認定の伸縮性のあるゴムバンド。

近年リハビリやトレーニングに活躍しているもの。

座って足を伸ばした状態でセラバンドを両足にぐるっとひっかけ、
ゴムの抵抗を感じながらかかとを基点にワイパーのように足を動かす。

セラバンド

くるぶし周辺や足の外側の筋肉を鍛えるのです。
20回を2セット。

セラバンドの代わりに家庭ではタオルで縛っても代用可能です。

つま先立ちとセラバンド運動を行った結果を発表。

江上敬子は起床時よりもむくみがとれ、谷澤恵里香と近藤くみこも”むくみ”がかなり解消されたのでした。

まとめ

今津嘉宏医師によると、足は簡単にむくむが、解消も簡単にできるということで
どれか1つ手頃にできる方法をとると簡単にむくみは簡単にとれるとのことでした。

スポンサードリンク