2018年3月13日放送の「あさイチ」で「スゴ技Q」
これは便利!“つっぱり棒”使いこなし術。
ここでは弱い壁の場所に
つける方法を紹介!
スポンサードリンク
弱い壁につっぱり棒をつける方法
つっぱり棒を正しく取り付けることで
落ちにくくはなりますが、
壁の強度が弱い場所につっぱるのは
少し心配だったりします。
住まい方アドバイザーの近藤典子さんによると
“引っ掛かり”を作って
つっぱり棒を引っ掛けることで
この悩みが解消できると言います。
引っ掛かりアイテム
【粘着フック】
ホームセンターなどで売られている粘着フック。
この方法が役立つのが、クローゼットの中。
側面の壁の両端に粘着フックを
同じ高さになるように貼り付け
つっぱり棒を取り付けて完成。
引っ張って軽くつっぱった感覚があれば良い。
S字フックやクリップを組み合わせば
デッドスペースになりがちな側面に
ストールやカバンを収納することができます。
【ワイヤーネット】
スポンサードリンク
100円ショップなどで手に入るワイヤーネット。
この方法が役立つのが、
洗面台下の収納スペース。
排水管が出っ張っていて
棚や箱で仕切りにくい場所も、
つっぱり棒なら管の隙間を通して
棚を作ることができます。
収納スペースの側面に
立てかけるようにして
ワイヤーネットを取り付ける。
粘着フックを使うと固定できます。
ネットの目にヘッドを引っ掛けて
軽く突っ張ると3本の突っ張りで
棚ができます。
【魚の目パッド】
100円ショップなどで売られています。
つっぱり棒のキャップを一度取り外し、
魚の目パッドを通してキャップを戻します。
ポイントはシール面を外側にすること。
棒を壁につっぱったら、
魚の目パッドを壁にピタッと貼り付けます。
こうすることでつっぱり棒が
魚の目パッドに引っ掛かり、
落ちにくくなります。
のれんやカフェカーテンをつるすときなど、
さまざまなシチュエーションで使えます。
スポンサードリンク