【あさイチ】ドレッシングのレシピ3品!フレンチ、ごましょうゆほか:野菜コンテナマリネに

ドレッシング、サラダ あさイチのレシピ・食材

2025年4月8日放送の「あさイチ」の朝ごはん改革!時短・節約・野菜たっぷりレシピ続々!
朝ごはんの新たな主役!?高タンパク&節約食材
「卵」の時短&かさましレシピ
「作り置き」で盛り付けるだけ!野菜たっぷりコンテナマリネ
食パン乗っける具材アレンジ

こちらでは料理研究家小田真規子さんの前の日の夜に作り置きできる
野菜コンテナマリネのドレッシングのレシピ3品の紹介です!

スポンサードリンク

作り置きコンテナマリネ

小田真規子さんが作り置きコンテナマリネを教えてくれました。
夜に作っておくとのこと。
野菜の下処理が大切で葉物野菜は水けをしっかり切ります。
トマトは輪切りに、ブロッコリーやほうれん草は茹でて、冷ます。
具材は混ぜずに層にします。
静かに熟成をするように重ねます。
大きく切った野菜を一番下に、味がなじみにくい野菜が次、うまみがある野菜を上に、葉物野菜は一番上に。
ドレッシングを作ります。
この場合はフレンチドレッシングがおすすめとのこと。
ドレッシングを作ってかけて一晩おくと、野菜のマリネに。
食べるときは混ぜないでとりわけます。
その日のうちに食べきります。

フレンチドレッシングのレシピ

材料

塩 小さじ1
砂糖 大さじ1
酢 大さじ3
米油 大さじ3
こしょう 少々

作り方

材料を合わせてよく混ぜる。

ごましょうゆピリ辛ドレッシングのレシピ

材料

しょうゆ 小さじ2
塩 小さじ1/2
酢 大さじ1
砂糖 小さじ2
豆板醤(トーバンジャン)小さじ1/2
ごま油 大さじ1

作り方

材料を合わせてよく混ぜる。

カレーマヨドレッシングのレシピ

材料

マヨネーズ 大さじ5
しょうゆ 小さじ1
カレー粉 小さじ

作り方

材料を合わせてよく混ぜる。

野菜コンテナマリネ(フレンチドレッシング)のレシピ

野菜とツナやハムなどのタンパク質素材で簡単マリネ!
作り置きすることで味もしみて夜のうちにおいしくなります。
ドレッシングや具材を変えることでいろんな味をたのしめます。

材料(作りやすい分量)

トマト 2個(300~400g)
玉ねぎ 1/2個(100g)
ツナ缶 1缶小(70g)
サニーレタス 2~3枚(50g)

(フレンチドレッシング)
酢 大さじ3
米油 大さじ3
塩 小さじ1
砂糖 大さじ1
こしょう 少々

作り方

1.トマトは1cmの輪切り、たまねぎは繊維を断つように薄切りにする。

2.サニーレタスはよく洗い、大きめにちぎってザルにあげ、ペーパータオルで水けをふく。

3.ツナは油を切ってほぐす。

4.フレンチドレッシングの材料を合わせてよく混ぜる。

スポンサードリンク

5・保存容器に、①、③、サニーレタスの順に重ねてのせ、フレンチドレッシングを不均等にかける。

6.冷蔵庫で置いて味をなじませる。

食べる時は端から取り分けてお皿に盛っていただきます

野菜コンテナマリネ(ごましょうゆピリ辛ドレッシング)のレシピ

材料(つくりやすい分量)

トマト 2コ(300g〜400g)
きゅうり 1本
もやし 150g
塩 小さじ1/4
ハムまたは焼き豚スライス 50g

(ごましょうゆピリ辛ドレッシング)
しょうゆ 小さじ2
塩 小さじ1/2
酢 大さじ1
砂糖 小さじ2
豆板醤(トーバンジャン)小さじ1/2
ごま油 大さじ1

作り方

1.トマトは1cmの輪切りにする。

2.もやしはさっと水洗いして、目立つひげ根を取り、熱湯でさっとゆで手早く水けを切って、ボウルに入れ、塩をからめる。

3.きゅうりはヘラで押してひびを入れ、ざっと種をのぞき、一口大に割る。ハムは細切りにする。

4.ごましょうゆピリ辛ドレッシングを合わせてよく混ぜる。

5.保存容器に(1)のトマトをずらしながら並べ、(2)のもやしをのせ、(3)のきゅうり・ハムをのせて、ごましょうゆピリ辛ドレッシングのドレッシングを全体に不均等にかける。

5,冷蔵庫で半日以上置いて味をなじませる。

食べる時は端から取り分けてお皿に盛っていただきます

野菜コンテナマリネ(カレーマヨドレッシング)のレシピ

材料(つくりやすい分量)

ブロッコリー150g
パプリカ1/2コ(80g)
サラダチキン1枚

(カレーマヨドレッシング)
マヨネーズ大さじ5
しょうゆ小さじ1
カレー粉小さじ1

作り方

1.ブロッコリーは小房に分け、大きいようなら半分に切る。

2.5カップの熱湯を沸かし、(1)を入れ2分ゆでる。ザルにあげて水けを切り、粗熱を取る。

3.パプリカは半分に切り斜めに細切りにする。
サラダチキンは薄切りにするか、ほぐす。
カレーマヨドレッシングはよく混ぜる

4.保存容器に(1)のブロッコリー、(3)のパプリカ・サラダチキンの順に重ね、カレーマヨドレッシングを不均等にかける。

5.冷蔵庫で置いて味をなじませる。

食べる時は端から取り分けてお皿に盛っていただきます

<

そのほかの朝ご飯のレシピ

【あさイチ】りなてぃの朝ごはんのレシピ!厚揚げ納豆オープンサンド&厚揚げレンチン煮
2025年4月8日放送の「あさイチ」の朝ごはん改革!時短・節約・野菜たっぷりレシピ続々!朝ごはんの新たな主役!?高タンパク&節約食材「卵」の時短&かさましレシピ「作り置き」で盛り付けるだけ!野菜たっぷりコンテナマリネ食パン乗っける具材アレン...
【あさイチ】ゆかりさんのレンチン卵フィリング&かさましはんぺんオムレツのレシピ!朝ごはん改革!
2025年4月8日放送の「あさイチ」の朝ごはん改革!時短・節約・野菜たっぷりレシピ続々!朝ごはんの新たな主役!?高タンパク&節約食材「卵」の時短&かさましレシピ「作り置き」で盛り付けるだけ!野菜たっぷりコンテナマリネ食パン乗っける具材アレン...
【あさイチ】食パンで塩バターパンのレシピ!バタ子ママの朝ごはん改革!
2025年4月8日放送の「あさイチ」の朝ごはん改革!時短・節約・野菜たっぷりレシピ続々!朝ごはんの新たな主役!?高タンパク&節約食材「卵」の時短&かさましレシピ「作り置き」で盛り付けるだけ!野菜たっぷりコンテナマリネ食パン乗っける具材アレン...
【あさイチ】乗っけるだけトーストアレンジのレシピ4品!バタ子ママの朝ご反革命
2025年4月8日放送の「あさイチ」の朝ごはん改革!時短・節約・野菜たっぷりレシピ続々!朝ごはんの新たな主役!?高タンパク&節約食材「卵」の時短&かさましレシピ「作り置き」で盛り付けるだけ!野菜たっぷりコンテナマリネ食パン乗っける具材アレン...

まとめ

NHKあさイチの放送より
料理研究家小田真規子さんの野菜コンテナマリネのドレッシングのレシピの紹介をしました。
参考にしてみてください。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました