2025年4月9日放送の「ZIP!」
今日の街録ZIPは「代替えアレンジレシピ」
食材を知り尽くすプロである料理代行サービスの方々に聞いてきました。
みんな大好きよく作る料理をより安い食材で作れるレシピを大公開
こちらでは紹介されたレシピのまとめです!
スポンサードリンク
ちくわ春巻きのレシピ
材料(4人分)
ミニ春巻きの皮 8枚
ちくわ 4本
スイートコーン 小さじ4
アボカド 1/2個
ピザ用チーズ 適量
醬油 大さじ1
作り方
1.ちくわは縦半分に切る。アボカドも縦に8等分にする。
2.春巻きの上にちくわを置き、ちくわのくぼみに水気を切ったコーンを入れ、縦にアボカドをのせ、さらにピザ用チーズをのせる。
3.皮でしっかり巻き、巻き終わりを下にして置く。
4.トースター(1000W)で6分ほどパリッとするまで焼いてできあがり!
大根ホイコーローのレシピ
材料(4人分)
大根 上部約10cm
ピーマン 2個
豚バラ肉(薄切り) 150g
(調味料)
赤味噌 大さじ1
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
醬油 大さじ1/2
オイスターソース 大さじ1/2
豆板醤 小さじ1/2
おろしにんにく 小さじ1/2
作り方
1.大根は皮をむいて5mm幅のいちょう切り、ピーマン、豚肉はひと口大に切る。
※大根は葉に近い上部の方が甘みがあり、焼くことでさらに甘みが増します。
2.フライパンにごま油を熱し、大根を炒める。
3.調味料を合わせておく
4.大根が半透明になってきたら豚肉を加え、色が変わってきたらピーマンも加えてさらに炒める。
5.合わせた調味料をフライパンの縁から回し入れ、具材と絡めながら炒め、全体に味が馴染んだらできあがり!
鶏のひき肉じゃがのレシピ
材料(4人分)
鶏ひき肉 200g
新じゃが 大2個(400g)
玉ねぎ 2玉
にんじん 1~2本
さやいんげん 適量
水 500cc
粉末だし 10g
砂糖 大さじ2
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
醬油 大さじ1
作り方
1.玉ねぎはくし切り、新じゃがはひと口大に切って水にさらす
にんじんはいちょう切り、さやいんげんはゆでておく。
2.鍋に水と調味料を入れ、煮立ったら中火にし、玉ねぎを入れて10分ほど煮る。
3.玉ねぎが半透明になったら弱火にし、新じゃがとにんじんを入れ、落し蓋をして弱火で15分ほど煮る。
4.新じゃがに串が通ったら鶏ひき肉を入れ、ふたをする。
※※ひき肉はあえて全部ほぐさない
5.鶏ひき肉が白くなってきたら落し蓋をして弱火のままさらに10分ほど煮て火を止める。
スポンサードリンク
6.5分ほど置いて盛り付ける。
盛りつけるときににゆでたさやいんげんをそえてできあがり!
切り干し焼きそばのレシピ
材料(4人分)
切干大根 60g
豚こま切れ肉(食べやすい大きさ) 150g
玉ねぎ(薄切り) 1玉
もやし 1袋
塩コショウ 適量
中濃ソース 大さじ6
醬油 小さじ1
青のり 小さじ1
ごま油 大さじ1
作り方
1.切り干大根は水で2~3回もみ洗いして10分くらいつけておく。
※切り干大根は炒めるので、水を絞らずザルにフワッと上げておく
2.熱したフライパンにごま油を入れ、食べやすい大きさに切った豚こま、スライスした玉ねぎを入れて炒める。
3.肉に火が通ったら塩コショウ、中濃ソース、醬油を入れ、切り干し大根を加えよく混ぜて味を調える。
4.もやしを加え、中火~強火で炒め、器に盛ってのりをかけてできあがり!
オートミールおにぎりのレシピ
材料(1個分)
オートミール(ロールドオーツ) 30g
水 50ml
ツナ 適量
マヨネーズ 適量
味付け海苔 適量
作り方
1.耐熱容器にオートミールを入れ、水を注いで軽く混ぜ、ラップをして電子レンジ(600W)で1分加熱する。
2.ツナとマヨネーズを混ぜ合わせる。
3.オートミールをレンジから出して②を入れて混ぜ合わせる。
4.ラップを使って握る。
5.ラップをはがして味付け海苔を巻いたらできあがり!
※オートミールのおにぎりは崩れやすいので水分量は多すぎず少なすぎずがベスト。
ツナマヨがつなぎになってまとまりやすくなります。
#街録ZIP!でご紹介💁
「代替えアレンジレシピ」🍽️💞食材を知り尽くすプロである
料理代行サービスの方々に聞いてきました✍️みんな大好き🫶
よく作る料理をより安い食材で作れる
レシピを大公開❗️#ZIP!🤲🌈 pic.twitter.com/28hmS9ZowO— ZIP! 【公式】 (@ZIP_TV) April 8, 2025
まとめ
日本テレビZIP!の放送より
プロの代替レシピ5品をまとめました。
参考にしてみてください。
スポンサードリンク
コメント