【あさイチ】いんげんとひき肉の香り炒めのレシピ!栗原はるみ

さやいんげん、インゲン あさイチのレシピ・食材

2025年4月15日放送の「あさイチ」のみんな!ゴハンだよ 

栗原はるみさんのいんげんとひき肉の香り炒めのレシピの紹介です!

スポンサードリンク

いんげんとひき肉の香り炒めのレシピ

材料(4人分)

さやいんげん 400g
豚ひき肉 150g
ねぎ (粗みじん切り) 1/2本分
にんにく (みじん切り) 大さじ1
しょうが (みじん切り) 大さじ1
紹興酒(または酒) 大さじ1
赤とうがらし (種を取って小口切り) 1~2本分
サラダ油 大さじ2
しょうゆ 大さじ4
ごま油 少々

作り方

1.いんげんはヘタと筋を取り、熱湯で2分間ほどゆで、ざるに上げて水けをよくきる。

2.長さを斜め3等分に切る。

3.フライパンにサラダ油を中火で熱し、ねぎ、にんにく、しょうがを炒める。

4.香りが出たら、ひき肉を加えてさらに炒める。

5.肉の色が変わったら、紹興酒をふり入れ、いんげんを加える。

6.しょうゆと赤とうがらしを加えて混ぜ、全体がなじむまで軽く炒め煮にする。

7.仕上げにごま油で風味をつけてできあがり!

栗原はるみさん監修調味料

スポンサードリンク

栗原はるみさん

栗原はるみさんは、日本を代表する料理家であり、実業家としても活躍されています。
1947年、静岡県下田市に生まれ、成城大学短期大学部を卒業後、料理研究家としてのキャリアをスタートしました。
彼女の料理本「ごちそうさまが、ききたくて。」はミリオンセラーとなり、続編と合わせて200万部を超える異例のセールスを記録しています。

また、1994年には「ゆとりの空間」というブランドを立ち上げ、生活提案型の飲食店やオリジナルのキッチン用品、雑貨などを展開。さらに、2005年には「Harumi’s Japanese Cooking」が世界的な料理本賞を受賞し、国際的にも高い評価を得ています。

彼女のレシピは、家庭で簡単に作れるものから、特別な日を彩るものまで幅広く、NHK「きょうの料理」などのメディアでも多く取り上げられています。栗原さんの料理は、シンプルでありながら素材の味を引き立てる工夫が特徴です。

まとめ

NHKあさイチの放送より
栗原はるみさんのいんげんとひき肉の香り炒めのレシピの紹介をしました。
参考にしてみてください。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました