【カズレーザーと学ぶ】シミを減らす食材はパイナップル!シナモン&ヒシ茶も

フルーツ、果物 カズレーザーと学ぶ

2025年3月25日に放送の「カズレーザーと学ぶ」は
「カズレーザーと学ぶ。ビフォーアフター2時間SP」。
カズレーザーと一緒に、知れば人生観が変わる新知識を最先端の研究者から学ぶ番組。
本日のテーマは「新年度スタート目前!今まで番組で取り上げた知識からダイエット&シミ改善策を芸能人が大検証!
そして、昭和と令和の結婚・食生活にまつわるビフォーアフターを徹底比較!」。
こちらではシミを減らす食材パイナップル・シナモン・ヒシ茶の紹介です!

スポンサードリンク

最新研究で続々判明!シミを減らす食材No.1は?

女性の持つ肌悩みで多いのがシミ。
関西福祉科学大学の健康福祉学部福祉栄養学科の准教授・竹田竜嗣先生によると、シミができる1番大きい原因は紫外線だといいます。
紫外線を浴びると、その攻撃から肌を守るため表皮の下にあるメラノサイトという細胞が、
黒色の色素・メラニンを作り出しシミの“元”になってしまいます。

通常の健康な肌は1カ月程度で細胞が新しく生まれ変わるターンオーバーという肌の働きがあり、
これが起こる際に、余分なメラニンは表皮の垢と共に肌から排出されるようになっているのだそうです。

しかし、紫外線を浴びすぎるとターンオーバーのサイクルが乱れ、メラニンの生成と排出のバランスが崩れ、メラニンが過剰に蓄積。
これがシミの正体だとのこと。

今回は、シミ改善に大きな効果が期待できる食材の最新研究を教えてくれました。
2023年に発表された論文によると、潤い成分・グルコシルセラミドを多く含み、肌に潤いを保つのに効果的な果物があるとのこと。
その果物はパイナップルでした。

さらにシナモンやヒシ茶もシミを防ぐといわれているとのことです。

2週間食べるだけでシミが減る!?芸能人がガチ検証!

そこでゆうちゃみさんがパイナップル、武藤十夢さんがシナモン、竹内由恵さんがヒシ茶でガチ検証しました。

ゆうちゃみさんはパイナップルで検証

肌の保湿成分を増やすとされるパイナップル。

肌の角質層に存在する保湿成分セラミドは、細胞の隙間を埋め水分の蒸発を防ぎ、肌を乾燥から守り、
また多ければ紫外線を跳ね返すバリアにもなります。
そんなセラミドのもとになる成分、“グルコシルセラミド”が、パイナップルには多く含まれているのだそうです。
なお、パイナップルはビタミンC、食物繊維も多く含んでいます。

・食べる量の目安は1日100グラム
カットパインだと6~7切れ
※肌の修復は夜に行われるため、夕食後に食べるのが効果的

武藤十夢さんはシナモンで検証

シナモンは以前、番組でもシミの抑制に効果が期待できると紹介されていました。
シナモンに含まれる“シリンガレシノール”という成分が壁細胞の血管への接着を促してくれるとのこと、
シミに直結する毛細血管の不具合を正常に戻す万能美肌食材。

スポンサードリンク

武藤は1日0.9グラムを豆乳などに混ぜて飲みながら2週間を過ごした。

・シナモンを1日0.9g摂取
豆乳など飲み物に混ぜて飲んでいました。

時にはこんなレシピも↓

【カズレーザーと学ぶ】シナモンかぼちゃのレシピ!シミを減らすのか武藤十夢さんが検証

さらにカレーなどにも振りかけて食べていました。

シナモンのお取り寄せ

竹内由恵さんはヒシ茶で検証

ヒシは湖などに生える水草で、その実を乾燥させ、お茶にした食品ですが、
シミにつながるある老化物質を抑制する効果があることが判明しているとのこと。

・ヒシ茶を1日100ml摂取
※体への吸収率がいい、朝が効果的

ヒシ茶のお取り寄せ

2週間後の結果:3人のシミは?

ゆうちゃみさんはシミが検証前から38個減少して154個。
20%ものシミが減少。

武藤十夢さんは検証前のシミの数は207個と、3人の中では1番数が多かったが、結果は47個シミがなくなり、
ゆうちゃみさんを上回る23%の減少率。

竹内由恵さんは シミが63個増えて、214個。
検証前の42%増加という結果に。
竹内さんによると「冬だから油断してたらめちゃくちゃ天気のいい日があって、1日中外で遊んでたんです」とのこと。
それが原因でシミが増加してしまった可能性が高いといいます。

しかし老化物質AGEsの蓄積度には減少し、検証前の値が61であったのに対し、結果は51だったのでした。

まとめ

カズレーザーと学ぶ。より
シミを減らす食材パイナップル・シナモン・ヒシ茶の紹介しました、
参考にしてみてください。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました