2025年2月20日に放送の「ドデスカ!プラス」の魔法の食卓
和食の達人「賛否両論」の笠原将弘さんが、家庭でも簡単にマネできる絶品レシピを伝授。
こちらでは旬の食材を使った「ブリ大根みぞれ鍋」。
“だしいらず” 意外な調味料でしっとりジューシーなブリ大根みぞれ鍋
こちらではブリ大根みぞれ鍋のレシピの紹介です!
ブリ大根みぞれ鍋のレシピ
材料(2~3人分)
ブリ切り身 3切れ
大根 500g
エノキ 1P
春菊 1/2束
塩 小さじ1/2
砂糖 小さじ1
黒コショウ 適量
(A)
水 800cc
だし昆布 5g
薄口しょうゆ 50cc
みりん 50cc
作り方
1.ブリは一口大に切り、塩と砂糖をもみ込んで10分置いたら、沸いたお湯にさっとくぐらせ水の入ったボウルに入れて、水気をふく
※砂糖でくさみが取れてジューシー
2. 皮をむいた大根は1/3をすりおろし、2/3をマッチ棒くらいの細切りにする
3.エノキは根元を切り落としてほぐす。春菊は葉をつみ、茎は食べやすい大きさに切る
4.鍋に(A)を入れ、大根の細切りを入れて5分ほど煮たら、春菊の茎・エノキ・ブリを加えて火が通るまで中火で煮る
5.すりおろした大根の汁気を切って鍋の上にちらし、黒コショウをふり、春菊をたっぷりのせる
※アレンジ
残った汁で餅を煮て、大根おろしと納豆をかけて、小口切りにした万能ネギをちらせば「納豆おろしもち」に!
まとめ
★ドデスカ+より
笠原将弘さんのブリ大根みぞれ鍋のレシピの紹介をしました。
よかったら参考にしてみてください。