【あさイチ】ブロッコリーレシピ8品まとめ!炊き込みごはん・茎のヨーグルト味噌漬け・フライドブロッコリーの皮ほか

ブロッコリー混ぜ混ぜごはん あさイチのレシピ・食材

2025年2月10日放送の「あさイチ」
今、ブロッコリーが売れている 美容!健康!新しい食べ方続々
ビタミンC・食物繊維・たんぱく質…栄養たっぷり!
ブロッコリーが想像以上にスゴイ
もう逃がさない!栄養まるごと調理法
茎こそウマイ新感覚レシピ
こちらでは紹介されたレシピのまとめです!

スポンサードリンク

ブロッコリーライスのレシピ

種苗メーカー広報 田崎未央さんのレシピ
ブロッコリーを焼き色がつくまで炒めることで、まるで鶏肉を焼いたような香ばしいかおりと食感に。

材料

ブロッコリー(縦半分) 1/2株分(150g程度)
しらす 大さじ3
塩こしょう 適量
サラダ油 大さじ1
水 大さじ1
食べるラー油 お好みで

作り方

1.ブロッコリーを粗みじん切りにする。
※房も茎も使う

2.フライパンを熱し、油を入れて、ブロッコリーを強めの中火で1分程度炒める。

3.水(大さじ1)を入れ、ふたをして30秒ほど蒸す。

4.③のふたを外し、塩・こしょうを入れる。 しらすを入れてさっと炒める。

5.好みで食べるラー油をかけてできあがり!

ブロッコリーの茎のヨーグルト味噌漬けのレシピ

農家の土田龍之介さんのレシピ。
ブロッコリーの茎を生のまま味わう、新食感の浅漬け。

材料(つくりやすい分量)

ブロッコリーの茎 1株(60g)
ヨーグルト(無糖) 大さじ3
味噌 大さじ3

作り方

1.保存容器にヨーグルトとみそを入れ、よく混ぜ合わせる。

2.ブロッコリーの茎の皮(かたい部分)をむき、①に入れ、1日間ほど漬け込んだらできあがり!

THE 寝転びブロッコリーのレシピ

料理愛好家の平野レミさんのレシピ
ブロッコリーをブロッコリーのソースでいただくレシピ。

材料(3~4人分)

ブロッコリー 1株(約350~400g)
黒こしょう 少々

(A)
水 300ml
オリーブ油 大さじ1
ハーブ塩 小さじ1強

(B)
無調整豆乳 100ml
マヨネーズ 大さじ2
ハーブ塩 ふたつまみ

作り方

1.ブロッコリーは、茎の皮(かたい部分)をピーラーで薄く削り落とす。
縦半分に切り、茎の幅に房の両端を切り落とす。切り落とした房は粗みじん切りにする。
茎には包丁で筋を入れる。

2.鍋にAを入れ、沸騰したら、①を投入。ふたをして強めの中火で8分煮たて、ブロッコリーに水分を吸わせる。
途中、茎つきのブロッコリーは火が通るよう上下を返す。

3.②の水分がなくなり、茎の芯まで火が通ったら、茎つきのブロッコリーを取り出し、器に並べる。

4.火をつけたまま、鍋に残った粗みじん切りのブロッコリーをマッシャーでつぶす。
Bを入れ、さらにブロッコリーに水分を吸収させ、黒こしょうを混ぜる。

5.③に④のソースをかけて盛ってできあがり!

フライドブロッコリーの皮のレシピ

杉本優子さんのレシピ
いつもは捨てがちなブロッコリーの茎の皮が、
フライドポテトのような食感のおつまみに大変身。

材料(つくりやすい分量)

ブロッコリー(茎のかたい部分) 1株分
オリーブ油 大さじ2
塩 適量
こしょう 適量

作り方

1.ブロッコリーの茎の皮(かたい部分)を、繊維を断ち切るように2~3㎜幅で切る。

2.小さめのフライパンにオリーブ油を入れて火にかけ、油が温まったら、①を入れ、3分間ほど揚げ焼きにする。

3.油をきり、好みで塩こしょうをふってできあがり!

スポンサードリンク

ワンパンでブロッコリー栄養まるっとパスタのレシピ

杉本優子さんのレシピ
ブロッコリーとパスタを同時にゆで、ゆで汁すべてをパスタに吸い込ませることで、
ブロッコリーの栄養とうまみ、丸ごと食べられるパスタです。

材料(4人分)

ブロッコリー 1株(約320g)
スパゲッティ(7分茹でのもの) 400g
水 700ml
塩 小さじ1
ベーコン 2枚
顆粒鶏がらスープの素 小さじ2
オリーブ油(ゆで用) 大さじ2
オリーブ油(仕上げ用) 小さじ2
こしょう お好みで

作り方

1.ブロッコリーの房は親指サイズに分け、茎は少し厚めに皮をむき1cm角に切る。

2.フライパンに水、オリーブ油、半分に折ったスパゲッティを入れてよく混ぜる。
1と塩を入れ、軽く混ぜたら、火にかけ、沸騰したらふたをして弱めの中火でゆでる。
※途中、スパゲッティがくっつかないように軽く混ぜる。

3.袋の表示ゆで時間1分前になったら、ふたを外し、スパゲッティの真ん中をドーナツ状にあけ、
5mm幅に切ったベーコン、オリーブ油を入れて、軽く炒める。
顆粒鶏がらスープの素、好みでこしょうを加えて、全体を混ぜ合わせながら水分を飛ばしてできあがり!

ブロッコリーの茎のなめたけあえのレシピ

農家の土田龍之介さんのレシピ。
ブロッコリーの茎をすりおろして味わう新感覚のレシピ。

材料(つくりやすい分量)

ブロッコリーの茎 1株(60g)
なめたけ 小さじ2
ごま油 適量

作り方

1.ブロッコリーの茎の皮(かたい部分)をむいて、おろし器ですりおろす。

2.①になめたけを加え混ぜ合わせる。

3.お皿に盛り、ごま油を回しかけてできあがり!

ブロッコリーのめんつゆ漬け揚げのレシピ

農家の土田龍之介さんのレシピ。
ブロッコリーを揚げる前に加熱し、熱々のうちにめんつゆに漬けこむことでしっかり下味をつけることができます。

材料(つくりやすい分量)

ブロッコリー 1株(房のみ200g)
片栗粉 カップ1
揚げ油 適量

(A)
めんつゆ(3倍濃縮) 150ml
水 150ml

作り方

1.バットにAを混ぜる。ブロッコリーは小房に分け、加熱する。
熱いうちにAに加え、20分ほど漬ける。

2,①の汁けを軽くきって ポリ袋に入れる。
片栗粉を加え、ブロッコリー全体にしっかりとまぶす。

3.深めのフライパンに揚げ油を2cmほど注いで170℃に熱し、②を入れる。

4.時々返しながら2分~2分30秒揚げ、油を切ってできあがり!

丸ごとブロッコリーの炊き込みごはんのレシピ

農家の土田龍之介さんのレシピ。
ブロッコリーまるごと1株を炊飯器に入れて炊くだけという豪快で手間いらずの料理。

材料(つくりやすい分量)

ブロッコリー 1株(茎あり260g)
米 2合
ベーコン 4枚
バター 20g

(A)
顆粒スープの素(洋風) 小さじ2
塩 小さじ2/3

作り方

1.米は炊く30分前に洗ってざるにあげておく。
ブロッコリーの茎は房から切り離し、包丁やピーラーで皮をむく。
ベーコンは1cm幅に切る。

2.炊飯器の内釜に米、2合の目盛りまで水を入れ、Aを加えて混ぜる。
中央にブロッコリーの房、茎、周りにベーコンをのせ、炊く。

3.炊きあがったらバターを加え、しゃもじでブロッコリーを崩しながらさっくりと混ぜてできあがり!

まとめ

NHKあさイチの放送より
ブロッコリーレシピ8品をまとめました。
参考にしてみてください。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました