2025年2月8日放送の「サタデープラス」
「チョコスイーツ」をひたすら試してランキング
清水麻椰アナが様々なチョコレートスイーツ14種類をサタプラ独自の方法で徹底調査。
サタプラ的おすすめチョコレートスイーツベスト5を紹介します!
チョコスイーツベスト5
清水麻椰アナがチョコレートスイーツ14種類を徹底調査。
①アイデア力
②コストパフォーマンス
③チョコレートクリームの味
④クリーム以外の味
⑤全体の味
の5項目を細かくチェックし、それぞれ10点満点で採点。
その合計点で総合ランキングを決定します。
5位:ベルギーチョコパフェ。(ミニストップ)
ミニストップの看板商品「ベルギーチョコパフェ」が第5位。
全ての項目で平均点以上でランクイン。
2004年発売以来カップ入りスイーツの売上1位の人気商品です。
カップに個性のある複数のチョコレートの層
(チョコホイップ・ココアスポンジ・チョコムース・チョコプリン・ザクザク食感のココアクランブル)を一度に楽しめる贅沢使用。
【合計39点】
4位:ペコちゃんのほっぺチョコクリーム(不二家)
国産小麦100%使用で隠し味にはちみつを使用したシフォン生地。
発売30周年を突破した不二家のペコちゃんのほっぺ(チョコクリーム)が第4位。
チョコクリーム以外の味と全体の味の2項目で9点を獲得し、順位を上げました。
国産小麦を100%使用し、隠し味にハチミツをブレンドしたふわふわのシフォン生地が特徴。
生地がクリームの風味を引き立てます。
食後のデザート!
ペコちゃんのほっぺ
チョコクリーム
美味しいんだよ。#不二家 #おやつテロ pic.twitter.com/DbUuatXP9R— あい (@ai46495963) June 24, 2021
【合計41点】
3位:フォンダンショコラシュー(ローソン)
ローソンの新商品フォンダンショコラシューが第3位。
特質すべきはそのアイデア。
生地の中にミルククリーム、チョコクリーム、チョコブラウニーを閉じ込めた奇抜な構成でありながら
クリーム以外の味では1位を獲得。
北海道産生クリームを使用し、コクのある濃厚ブラウニーをまろやかにし、
ココア風味のシュー生地が全体をまとめています。
「フォンダンショコラシュー」が発売中♪
ココア風味のシューからミルククリームとチョコソースがフォンダンショコラのようにあふれてたまりません(^^)#ローソン #ウチカフェhttps://t.co/JfY6E88k9p pic.twitter.com/uaiG1Z68GE— ローソン (@akiko_lawson) February 6, 2025
【合計43点】
2位:チョコシュー(ファミリーマート)
ファミリーマートのチョコシューが第2位。
コスパと全体の味調査では満点。
風味の異なる2種類ココアパウダーを使用し高温で素早く焼き上げパリパリの生地に、
ファミマオリジナルブレンドのチョコカスタードとガナッシュクリームをたっぷり詰め込んでいます。
チョコシュー美味しかった#ファミリーマート pic.twitter.com/6fDGqVoZQV
— まーろん (@kuromomo2003) December 19, 2024
【合計45点】
1位:濃厚ショコラロール(ファミリーマート)
ファミリーマートの濃厚ショコラロールが第1位。
コスパを除く4項目で10点満点。
文句なしの成績をおさめました。
チョコレートクリームの味は14種類中トップ。
トップで全体の味も高評価。
生クリームをブレンドしたガナッシュクリームを一般的なロールケーキよりも多い層のスポンジで焼き上げることで
チョコの濃厚な風味をぎゅっと詰めこんでいます。
生地にはブランデーシロップを加えていて
チョコレートの風味を引き立てつつ後味をスッキリさせる、大人の味わいに。
ファミリーマート 濃厚ショコラロール。コーティングはあまりパキッとせず、生地はしっとりでブランデー感は弱い。ホイップは滑らか。全体的に柔らかくアーモンドが良いアクセントに。ビター感のあるコーティングとミルキーなチョコ風味のホイップで甘さのバランス良くチョコを味わえておいしかった。 pic.twitter.com/gKUcoJnPcV
— 鮎 (@02_z3) October 30, 2024
【合計46点】
サタデープラスで紹介されたひたすら試してランキングの一覧はこちら↓
★サタデープラスのひたすら試してランキング一覧
まとめ
TBSテレビサタデープラスの放送より
チョコレートスイーツベスト5の紹介をしました。
参考にしてみてください。