2025年2月4日に放送の「家事ヤロウ」
家事をゼロから学ぶドキュメントバラエティー。
ギャル曽根VS川島家子ども8人爆食家族!!
1日ママとして奮闘…激安デカ盛り&時短メシ3品
こちらではギャル曽根さんのレシピ3品、厚揚げたこ焼き、煮込みハンバーグ、ギョニソユッケのレシピの紹介です!
スポンサードリンク
ギョニソユッケのレシピ
材料
魚肉ソーセージ 3本
しょう油 小さじ2
ごま油 小さじ3
にんにく 小さじ1
ごま 適量
海苔 適量
卵黄 適量
作り方
① 魚肉ソーセージ3本分を細かく切り、ボウルに入れる
② しょう油小さじ2、ニンニクチューブ小さじ1、ごま油大さじ1を入れて混ぜ合わせる
③ 白ごま大さじ1.5、韓国海苔1パック分を入れて軽く混ぜる
④ お皿に盛り付け、卵黄1個をのせてできあがり!
※しょう油・ニンニク・ごま油で簡単にユッケ風の味に!
厚揚げたこ焼きのレシピ
材料
厚揚げ 4枚
マヨネーズ 適量
ソース 適量
鰹節 適量
青のり 適量
油 適量
作り方
①厚揚げ4枚を2㎝角に切り、ポリ袋に入れる
③ 片栗粉適量を加え、袋ごと振り、均等につくように粉をまぶす
④ フライパンに油を適量入れ、厚揚げを焼く
⑤ 表面がカリッとしてきたらお皿に盛りつけ、ソース、マヨネーズ、鰹節、青のりを各適量かけてできあがり!
※タコがなくても、まるでたこ焼きを食べているような食感と味
※粉をまぶすときは袋に入れると手が汚れない
煮込みハンバーグのレシピ
材料
食パン8枚切 3枚
牛乳 100ml
合い挽き肉 450g
玉ねぎ 1個
水 100ml
トマトジュース 200ml
塩 適量
しょう油 大さじ1
ケチャップ 大さじ3
みりん 大さじ1.5
中濃ソース 大さじ1
バター 20g
スポンサードリンク
作り方
① 食パン8枚切3枚を細かくちぎり、フライパンの中に入れる
② 牛乳100mlを加えて食パンを浸しながら混ぜ合わせる
③ 合い挽き肉450gを混ぜ、塩、コショウ適量で味付けをしながらよくこねる
④ ハンバーグの形を整えたら火をつけて、片面を中強火で焼き目がつくまで焼く
⑤ 玉ねぎ1個、水100mlをミキサーにかける
⑥ お肉をひっくり返し、焼き目がついてきたら、トマトジュース200ml、ミキサーにかけた玉ねぎ、塩適量、しょう油大さじ1、ケチャップ大さじ3、みりん大さじ1.5、中濃ソース大さじ1を加え、ハンバーグと一緒に煮込む
⑦ 最後にバター20gを入れて、塩適量で味を調えれば完成!
※玉ねぎが苦手でもソースに混ぜればおいしく食べられる!
※パン粉を使うより食パンの方がフワフワに
春巻きの皮でアップルパイのレシピ
材料
りんご 1個
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ3
レモン汁 小さじ1
シナモンパウダー お好みで
春巻きの皮
水 適量
小麦粉 適量
油 適量
作り方
① りんご1個の皮をむき、ひと口サイズに切る
② 耐熱容器に入れたら、みりん大さじ1、砂糖大さじ3、レモン汁小さじ1、お好みでシナモンパウダーを混ぜる
③ 600Wで3分レンチンし、全体をひとまぜして冷ましておく
④ 春巻きの皮を2枚重ねて置き、冷ましたりんごをのせて、通常の春巻きのように包み、水で溶いた小麦粉などで最後とめる
⑤ きつね色になるまで両面を揚げ焼きしてできあがり!
「家事ヤロウ」で紹介されたレシピやグッズなどの一覧はこちらです↓
★「家事ヤロウ」で紹介されたレシピやグッズなどの一覧
まとめ
テレビ朝日家事ヤロウの放送より
ギャル曽根の節約時短レシピ4品のレシピの紹介をしました。
参考にしてみてください。
スポンサードリンク