2024年12月18日放送の「あさイチ」のマンネリ打破!達人たちに聞く鍋の極意
冷蔵庫の残り物が…ヘルシー鍋に大変身!
お手ごろだけどパサついてしまいがちな鶏むね肉をおいしく食べるために、大根おろしの汁を活用したシンプルな鍋。
水炊きなので、鍋つゆに味付けをせずに、食べるときに塩やおろしポン酢で味付けをしながらいただきます。
料理研究家浜内千波さんの冷蔵庫の食材で究極の水炊きのレシピの紹介です!
スポンサードリンク
鶏むね肉と大根の究極の水炊きのレシピ
主役は白菜で、味付けは白菜漬けの漬け汁と塩のみ。
油揚げを入れますが、購入する際に脂質が15g前後のものを選ぶ。
脂質が多いと出汁が染み込みづらい。
材料(2人分)
大根 1本
人参 1本
鶏むね肉 1枚
水 カップ2
塩 適宜
ポン酢 適宜
作り方
1.大根は下5分の1くらいをすりおろし、おろし汁と果肉に分けておく。
スポンサードリンク
2.鶏むね肉は皮を取り削ぎ切りにし、大根のおろし汁につけておく。
※大根おろしの残り汁に鶏むね肉を入れて20分ほど漬けると柔らかくジューシーに
3.大根の残りの部分と人参はピーラーで削っておく。
4.鍋に水を入れ、大根、人参を入れひと煮立ちさせたところに、鶏むね肉を入れて火を通しながらいただく。
※素材の旨味を味わうために塩だけで食べるのがおすすめ。
大根おろしとポン酢でも美味しくいただけます。
※基本の食べ方をしたら、皮ごと薄くスライスしたりんごを入れても。
シメは牛乳とチーズと大根の葉を入れてリゾットかパスタを入れてカルボナーラ風にするのがおすすめ。
まとめ
NHKあさイチの放送より
浜内千波さんの鶏むね肉と大根の究極の水炊きのレシピの紹介をしました。
参考にしてみてください。
スポンサードリンク
コメント