スポンサードリンク
2018年1月24日放送の「ヒルナンデス」。
伝説の家政婦マコさんの
今すぐ使える料理の時短テク
マコ(MAKO)さんのレシピのまとめ
スポンサードリンク
伝説の家政婦マコさん
家事代行業者「タスカジ」で
作り置き料理専門 の家政婦マコ(MAKO)さん。
3時間ですごい品数を作り出すとと予約が殺到。
沸騰ワード10で取り上げられ、
さらに予約が倍増したそうです。
伝説の家政婦マコさんの時短テクニック
この日の依頼者は神奈川県在住の田村さん一家。
契約時間は家に入ってから3時間。
食べたい食材を買って冷蔵庫に入れておくだけで、
マコさんがそれを見て瞬時にレシピを考案してくれる。
田村さんは冷凍豆腐、余りものの切り餅、
ひじき、もらいもののそうめんを
使ってほしいとリクエスト。
【時短テクニック】
・調味料は手の届く1ヶ所にまとめる
・コンロは3つ同時に稼働する
・ベーコンは袋の上から押して切る
(まな板や包丁が汚れない)
・れんこんの皮はアルミホイルでこする
(栄養を逃さない)
・ポリ袋の中で味付をする
(洗い物が減る)
[br num=”1″]
スポンサードリンク
【マグロとほうれん草の赤ワイン炒め】
ほうれん草は余っていたマグロの缶詰と
赤ワインを合わせて炒め物に。
【ゴマサバの韓国風ピリ辛焼き】
ゴマサバを韓国風ピリ辛ソースと合わせたもの。
【おもちの豚肉巻き】
切り餅は豚肉で巻いて焼き色がついたら
砂糖と醤油をからめる。
【下味付け】
契約時間の3時間まで残り10分のときに
ブリやイワシやサケ、鶏モモ肉等を出して
味付けして冷凍保存。
依頼者が好きな時に焼くだけで照り焼きに。
揚げればフライになどにできます。
[br num=”1″]
そして19品の料理ができあがりました。
冷蔵庫にある下味のつけた料理と合わせて
26品を3時間で完成!
スポンサードリンク
コメント