【ヒルナンデス】伝説の家政婦マコさんのレシピ!お弁当の卵オムレツ、ブリ、しょうが焼き

マコさんの料理 ヒルナンデスの料理のレシピ

スポンサードリンク

マコさんの料理

2018年1月24日放送の「ヒルナンデス」。
伝説の家政婦マコさんの
今すぐ使える料理の時短テク!

ここではポリ袋で作る
お弁当の卵オムレツ、ブリの照り焼き、
豚肉のしょうが焼き風、牛肉の中華風の
レシピを紹介!

スポンサードリンク

伝説の家政婦マコさん

家事代行業者「タスカジ」で
作り置き料理専門 の家政婦マコ(MAKO)さん。

3時間ですごい品数を作り出すとと予約が殺到。

沸騰ワード10で取り上げられ、
さらに予約が倍増したそうです。


[br num=”1″]

伝説の家政婦マコさんのレシピ

【お弁当のレシピ】

『材料』
【豚の生姜焼き風】
豚バラ肉

みりん

砂糖

しょうゆ

ショウガ

片栗粉

【ブリの照り焼き】
ブリの切り身

みりん

砂糖

しょうゆ

ショウガ

片栗粉

[br num=”1″]

スポンサードリンク

[br num=”1″]

【牛肉の中華風】
牛バラ肉

カキ醤油

コチュジャン

砂糖

醤油

【卵オムレツ】

麺つゆ

小松菜

『作り方』
1.豚バラ肉をポリ袋に入れ
みりん、砂糖、しょうゆ、ショウガ、片栗粉を加える

2.ブリの切り身をポリ袋に入れ
みりん、、砂糖、しょうゆ、ショウガ、片栗粉を加える

3.牛バラ肉をポリ袋に入れ、カキしょうゆ、
コチュジャン、砂糖、しょうゆを加える

4.卵をポリ袋に入れめんつゆを加え、
細かく刻んだ小松菜を加える。

5.4つのポリ袋を口を閉じて10分間寝かせる。

6.鍋に湯を沸騰させ、お皿を入れ、
4つのポリ袋を入れる

お皿を入れるのは
袋が鍋底について破れるのを防ぐため。

また、袋の中が真空状態になり
旨味が中まで浸透します。
[br num=”1″] ポリ袋でレシピ

[br num=”1″] 7.卵は15分、肉と魚は約20分で
お湯から取り出す。

8.卵は食べやすい大きさに切れば
卵オムレツ、豚肉の生姜焼き風、ブリの照り焼き風、
牛肉の中華風のできあがり!

[br num=”1″]

この日のMAKOさんのレシピ↓
【ヒルナンデス】伝説の家政婦マコ(MAKO)さんのレシピまとめ!時短テク

【ヒルナンデス】伝説の家政婦マコさんのレシピ!冷凍豆腐でから揚げ

【ヒルナンデス】伝説の家政婦マコさんのレシピ!かた焼きそうめん

【ヒルナンデス】伝説の家政婦マコさんのレシピ!ポリ袋でサラダチキン

【ヒルナンデス】伝説の家政婦マコさんのレシピ!お弁当の卵オムレツ、ブリ、しょうが焼き

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました