女性。悩み、会社

2024年6月25日放送の「ありえへん∞世界」の大の大人が答えられないと恥ずかしい新常識
小さなイライラ解消術!

こちらでは紹介された裏技のまとめです。

スポンサードリンク

とうもろこしを簡単きれいに実を芯から外せる裏技

とうもろこしを食べる時、簡単きれいに実を芯から外せる裏技!
スプーンの柄の部分を使う

柄の部分が薄く細いタイプのスプーンを用意する。
トウモロコシの端にスプーンの柄を差し込んで、グリグリとねじ込んでいくと実が綺麗に取れます。

湿気ってしまったポテトチップスをパリパリに復活させる裏技

湿気ってしまったポテトチップスをパリパリに復活させる裏技!
冷蔵庫に入れるとパリパリに復活する!

1.1日置いて湿気ったポテトチップスを、袋を開けたまま冷蔵庫に5時間以上入れる

2,取り出して10分ほどおけばパリパリに復活!

冷蔵庫の中は湿度が低い乾燥状態で、湿気ったポテトチップスを入れると水分が蒸発。
冷蔵庫に入れた事による「蒸発」と「冷却」
2つが合わさると湿気ったポテトチップスはパリパリに。

この裏ワザはクッキーやお煎餅でも代用できます。

トイレットペーパーの包装を簡単かつ綺麗に開ける裏技

トイレットペーパーの包装を簡単かつ綺麗に開ける裏技!
取っ手と袋のつなぎ目に沿って引っ張るだけできれいに開く

多くのトイレットペーパーの包装は取手と袋部分がつなぎ合わされています。
1.繋ぎ目を引っ張りながら開ける。

2,半分まで引っ張ったら、袋を回転させて、反対側も繋ぎ目を引っ張ると綺麗に開く。

3.最後に取手側の袋を真ん中から端へ、繋ぎ目に沿って開けば良い。

トイレットペーパーが無くなったあとはゴミ袋として活用もできます。

赤いテープを簡単に開けることが出来る裏技

野菜などの袋を結んでいる赤いテープをハサミを使わなくても簡単に開けることが出来る裏技!
箸を使えば簡単に開けることができる

テープの隙間に箸を入れ、てこの原理で上に引くと簡単に取ることができる。

スポンサードリンク

冷凍ご飯をチンする時、一部だけ冷たくならずムラなく温める裏技

チンしても一部冷たい冷凍ご飯を、ムラなく温める裏技!
ドーナツ状にして冷凍保存する

ゴハンをラップに包むときにドーナツ状にしてラップに包むだけ。

一般的な形とドーナツ状を600Wで2分、同じ時間加熱して比較したところ、
一般的な形の方はまだ冷たい部分が残っていました。
一方、ドーナツ状の冷凍ご飯の温度は全体的にムラなく温められていました。

電子レンジは、マイクロ波が食品に含まれる水分を主に熱して温めているため、
水分が凍っている冷凍ごはんの温めはうまく行えない。
そのため、一般的な形の冷凍ご飯を加熱すると、ご飯が溶けた一部だけを集中して温めてしまいムラができます。
しかし、ドーナツ状にするとマイクロ波が当たる面積が増え、全体が溶けやすく均一に温められるのです。

中に入り込んでしまったズボンやパーカーの紐を超簡単に元通りにする裏技

中に入り込んでしまったズボンやパーカーの紐を超簡単に元通りにする裏技!
ストロー―を使う

1.まずは紐を引き抜き、紐をストローに通す。

2.抜けないようにホッチキスで固定し、ストローをつけた方から穴に通す。

※そうすることで、穴の中を一直線で進みやすくなり、超簡単に紐を通すことができる。

鍋の底の焦げを簡単に落とす裏技

鍋の焦げを簡単に落とせる裏ワザ!
玉ねぎの皮を使う

1.玉ねぎの皮と水を焦げがこびり付いた鍋に入れて15分から20分煮立てる

※煮立てた後にスポンジで数分こすってみると焦げが落ちました。
玉ねぎの皮に含まれるケルセチンは、炭状の物質を柔らかくするため焦げが取れやすくなる。

正座による足のしびれを簡単に治す裏技

正座による足のしびれを簡単に治す裏技!
つま先を立てるだけで改善

足のしびれは、膝裏の坐骨神経の圧迫と血流が遮断されて起こります。
そのため、つま先を立てて圧迫を緩め、徐々に血流を回復させる事でしびれが軽減するとのことです。

まとめ

ありえへん∞世界
紹介された裏技のまとめを紹介しました。
よかったら参考にしてみてください。

ありえへん∞世界の裏ワザレシピなどの一覧

スポンサードリンク