【うさぎとかめ】焼き餃子のレシピ!プロ直伝(てんしんのきもち):西野未姫

餃子 料理のレシピ

餃子

2024年6月16日に放送の「草彅やすとものうさぎとかめ」
お店のような羽根つきカリっと本格焼き餃子対決!
大人気餃子専門店「 生餃子製造トコロてんしんのきもち」がうさぎ西野に1時間で伝授する本格簡単焼き餃子に
家族とネットの力を借りて1週間特訓した市川が挑む!
こちらではプロ直伝(「てんしんのきもち」の店長の岩崎さん)の西野未姫さんの餃子のレシピの紹介です!

スポンサードリンク

焼き餃子のレシピ

にんにく、ニラ不使用

材料

豚ひき肉
キャベツ
白ネギ
しょうが
※お肉1に対して野菜1.8

オイスターソース
しょう油
白みそ
昆布茶
牛脂

餃子の皮
薄力粉
片栗粉
ごま油

作り方

1.キャベツ、白ねぎ、しょうがをフードプロセッサーに入れて細かく刻む。

2.沸騰した鍋に①の野菜を投入し、約1分茹でる。
※茹でることで野菜の雑味を落とす
※野菜の水分量の調整もできる

スポンサードリンク

3.ザルにあげて湯切りをし、氷水が入ったボウルをのせ、脱水しながら冷やす。
※ゆで野菜は生野菜よりも水気を切りやすい
※茹でて余計な水分を飛ばすことで、ベチャつかない餡が作れる

3.ボウルにオイスターソース、しょうゆ、白みそ、昆布茶を混ぜ合わせる。
※白みそと相性がよい昆布茶でより風味豊かに

4.③に常温に戻した牛脂を加え、混ぜ合わせる。

5.さらに豚ひき肉を入れ、②の野菜を入れて素早くかき混ぜる。

6.餃子の皮に④の餡を入れて包み、5つほどヒダをつくる。
※ヒダが多い方が伸縮性が生まれ、肉汁を飛び出すのを防げる

7.片栗粉、薄力粉、水を混ぜて水溶液、羽根つき餃子の素を作る。

8.冷たい状態のフライパンに1.5㎝~2cmほどすき間をあけて餃子を並べる。

9.加熱する前に⑦を餃子が1mmほど浸かるように注ぎ、ごま油を2~3滴加える。
※ごま油を加えることで乳化(油と水分が混ざり合う)
→ 焼きムラのないパリパリ羽根付き餃子に

10.蓋をして強火で約4分焼いたらできあがり!

まとめ

日本テレビ草ナギやすともの うさぎとかめの放送より
プロ直伝の西野未姫さんの焼き餃子のレシピの紹介をしました。
参考にしてみてください。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました