2018年1月9日放送の「マツコの知らない世界」のなかの
「マツコの知らない御三家和菓子の世界」
スポンサードリンク
御三家和菓子の世界
案内役は美術ライター・エディターとして活躍する
「和菓子こそ世界で最も美しい」と信じる女性、
橋本麻里さん。
そんな橋本さんが御三家として選んだのが、
創業およそ500年を誇る「虎屋」
384年の「両口屋是清」
214年の「鶴屋吉信」の3店。
[br num=”1″]
鶴屋吉信
【松の寂】
高島屋の和菓子バイヤー・畑主税さんが今の季節に一押しする和菓子は、「鶴屋吉信」の「松の寂」京都の本店、しかもこの時期しかお買い求めいただけない商品。お立ち寄りの際はぜひ! #ss954 #radiko https://t.co/IOyXGOhH9j pic.twitter.com/eTuj5vtLor
— 荻上チキ・Session-22 (@Session_22) 2017年12月21日
冬の松の木に
雪がしんしんとふる様子を表現。
宇治抹茶のすり琥珀に丹波大納言小豆を散らしています。
冬(1月下旬まで)にしか食べられない限定商品です。
[br num=”3″]ほかにもこのような商品があります↓
[br num=”1″]
[br num=”2”]
両口屋是清
【竹取物語】
両口屋是清のお題菓。
今年のお題は「竹取物語」だったそうで。 pic.twitter.com/IPSPY8Ikkt— ぶん@多趣味やねん (@bububunnko) 2018年1月9日
いにしえの貴族の優雅さや月の神秘さを表現。
栗の素材を活かすために、
慎重に炊き上げています。
1月中旬までの販売です。
見た目よりあっさりしているそうです。
20分あれば1竿いけると思うとマツコさん。
[br num=”3″]
虎屋
創業約500年の虎屋さんは、
皇室以外にも財政界や文壇にも多くの顧客を持っています。
マツコさんは虎屋の羊羹が好きなのだそうです。
虎屋の羊羹は長時間しっとり練り上げ
砂糖の含有量が多いのが特徴。
-40℃でも凍らず、猛吹雪の南極観測隊を救った逸話も。
【夜の舞】
スポンサードリンク
小豆の粒が夜の闇の中に咲く
梅の花を表現しているため
夜の舞という名前がついています。
200年売れ続けています。
[br num=”1″]
【手折桜】
枝を折って持ち帰りたくなる桜
美しい桜を表現。
木型にあんの生地を詰めて作ります。
貴重な白小豆をふんだんに使用。
[br num=”1″] 【若菜餅】あっこれや
とらやの手折桜
美味しゅうございました#マツコの知らない世界 pic.twitter.com/U9mmRolo3U— 南天(出浦党 サンキューパセリ) (@nantengoh) 2018年1月9日
1746年の記憶に残る生菓子。
餡は貴重な白小豆を100%使った白あんに
緑色に色を付けて網でこしてそぼろ状にしています。
求肥で包んだ餡玉にそぼろをつけます。
マツコさんも絶賛してる~
虎屋さんの若菜餅江戸時代からあるんだ~
本当に美味しいの私も大好きです#虎屋菓寮#東京ミッドタウン店#若菜餅#マツコの知らない世界SP pic.twitter.com/FZr2T50te5— まゆち (@ma6yu9chi) 2018年1月9日
[br num=”1″]
とらやの3つの秘密
①一代一人制度
兄弟が何人いても1人しか入社できない。
代替わりの儀式には京都のお店にある神聖な部屋で
新当主が1人で毘沙門天像を拝むとのことです。
現在17代目、黒川光博社長
[br num=”1″]
②江戸時代から社内に眠っている教科書がある
300年以上前から伝わる菓子作りの参考図「菓子見本帳」がある。
日本画絵の具で描かれています。
【とらや工房】
静岡県御殿場市にある虎屋のとらや工房は
2007年にオープンしましたが、
宣伝活動をほとんど行っていなかったため
地元の人にしか知られていないまさに秘密の虎屋。
とらや工房では、通常の虎屋では販売されていない、
どら焼きが人気商品。
どら焼きだけでなくこちらで作られている
全てのメニューがとらや工房限定。
すべてここに来ないと食べることができない
貴重なメニュー。
どら焼きの皮は御殿場産のさくら玉子の黄身を使用。
とらや工房のあんこは虎屋のあんこよりも甘さ控えめ
とのことです。
とらや工房✨是非😌❕ pic.twitter.com/FfaZWJX5WR
— ☆Kajyo (@KajuMfky) 2018年1月9日
[br num=”1″]
11月に訪問した「とらや工房」がテレビで紹介されてる!
どら焼きが工房限定って知らなかった…。もうひとつ食べておけば、、#とらや #マツコの知らない世界 pic.twitter.com/Z7DNsLAUHt— mocha (@mlo_clo) 2018年1月9日
スポンサードリンク
コメント