2023年5月10日に放送の「羽鳥慎一モーニングショー」
心身の不調腸が関係!?発酵性食物繊維の力
GW明け気をつけなければならないのが腸トラブルで、腸内環境の救世主が発酵性食物繊維。
こちらでは発酵性食物繊維が取れる納豆のもち麦キムチごはんやサバ缶ブランサンドの紹介です。
スポンサードリンク
心身の不調腸が関係!?発酵性食物繊維の力
今の時期に注意が必要なのが五月病。
さらに注意が必要なのが寒暖差。
ストレスで腸内環境が乱れたり腸の不調がストレスを招いたり
脳と腸がホルモンなどを介して互いに作用し合っているとのこと。
腸内環境を整えるには発酵性食物繊維を取るのが大事。
発酵性食物繊維は腸内環境の改善が期待できます。
小麦全粒粉・小麦ブランなどに含まれています。
専門家によると発酵性食物繊維は種類によって食べてから発酵するまでの時間が異なるので
色々な種類の発酵性食物繊維を取ることが大事だといいます。
京丹後市は満100歳以上の高齢者が126人と全国平均の約3倍で、
高齢者の血管年齢が全国平均よりも10歳ほど若いとのこと。
京都府立医科大学の内藤教授によると多くの京丹後市の高齢者は、玄米ご飯やいも類をほぼ毎日食べている。
昔からの食生活が、健康長寿に関係しているのではないかということです。
玄米ご飯、さつまいも、あご(飛び魚)の団子汁、わかめの佃煮、黒豆など
こうした京丹後市の郷土料理には、発酵性食物繊維が多く含まれているということです
発酵性食物繊維がたくさん取れるおすすめ料理
発酵性食物繊維がたくさん取れるおすすめ料理はめかぶと
納豆のもち麦キムチごはん・サバ缶ブランサンド。
スポンサードリンク
納豆のもち麦キムチごはんのレシピ
材料
もち麦ごはん
めかぶ
キムチ
納豆
海苔
作り方
1.もち麦ごはんに、めかぶ、キムチ、納豆、海苔をのせればできあがり!
※もち麦や海藻で、発酵性食物繊維を豊富に取ることができます。
サバ缶ブランサンドのレシピ
材料
全粒粉パン
水菜
小麦ブランシリアル
サバ缶
作り方
1.全粒粉パンを半分に切り、トースターで焦げ目がつくまで焼く。
2.水菜を適当な長さに切り、小麦ブランシリアルとサバ缶を混ぜ合わせる。
3,①のパンに②の水菜、小麦ブランシリアルとサバ缶を混ぜ合わせたものを挟めばできあがり!
※全粒粉パンと小麦ブランのダブルで、発酵性食物繊維を取ることができます。
管理栄養士の岸村さんに考案してもらった、発酵性食物繊維を豊富に使った料理をご紹介します。
おすすめの料理一つ目は、めかぶと納豆のもち麦キムチごはんです。
作り方は、もち麦ごはんに、めかぶ、キムチ、納豆、海苔をのせます。
もち麦や海藻で、発酵性食物繊維を豊富に取ることができます。… pic.twitter.com/EJ5aY5akbr— 羽鳥慎一モーニングショー (@morningshow_tv) May 10, 2024
情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」で紹介された記事一覧はこちら↓
★情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」で紹介された記事一覧
まとめ
日本テレビ羽鳥慎一モーニングショーの放送より
の動画の紹介をしました。
参考にしてみてください。
スポンサードリンク