さば缶カレーそぼろ納豆

2016年2月17日放送の「たけしの健康エンターテイメントみんなの家庭の医学」は
「今回は名医が認めた新効果!カラダ(秘)老けないSP。
身体の老化を食い止め長生きできる方法を教える。」

2016年4月9日にBSで再放送されましたので紹介します。

こちらでは「心臓の骨化」を防ぐ奥園流常備菜の
さば缶カレーそぼろのレシピを紹介!

スポンサードリンク

奥薗流心臓の骨化を防ぐ常備菜

心臓の冠動脈の骨化を防ぐために必要なのは、「カルシウム」

そして「EPA」と「ビタミンK」。

この3つの栄養素をしっかりとることで
心臓の血管が骨化から守られ、心臓の若返りにつながるとのこと。

しかし、カルシウムなどは一度に多量にとっても体外に排出されてしまうので、
3度の食事で3つの栄養素を一定量摂る小分けの食べ方が効果的。

そこでカリスマ料理研究家・奥薗壽子さんにお願いし、
骨化を防ぐ3つの栄養素が必要なだけ入った常備菜3品。

しかも常備菜ごとに3食分のアレンジができる
スペシャルレシピを考案してもらいます。


常備菜レシピ③

【奥薗流 サバ缶カレーそぼろの常備菜レシピ】

『材料』(3食分)
サバ水煮缶→1缶

カレー粉→大さじ1

みりん→大さじ1

醤油→大さじ1

しょうが→1かけ

パセリ→1束

粉チーズ→大さじ2

オリーブ油→小さじ1

『作り方』
1.パセリを刻んでオリーブをひいたフライパンで炒める。

パセリは炒めることで
独特の苦味が消えるので他の食材と合わせやすくなる。

2.パセリがしんなりしてきたらサバ缶を汁ごと入れ、
さらに生姜のすりおろし・醤油・みりん・カレー粉を入れて
汁けがなくなるまで混ぜあわせる。

スポンサードリンク

3.水気がなくなったら粉チーズを加えれば出来上がり!

さば缶は調理がすんでいるので手軽に使えるし値段も安い。

骨まで全て調理されているので、
1缶で生の鯖の約2倍のEPAと約29倍のカルシウムが摂れる
栄養満点の食材。

これだけで1食分のEPAは620mg(基準値333㎎)。
カルシウムは170㎎。

パセリに含まれているカルシウムは割合で言えば牛乳のおよそ3倍。
今回は25gを使うのでカルシウムは約70㎎。

またビタミンKも多く含まれており、こちらの目標量はすでにクリア。

パセリに含まれるビタミンKは脂溶性ビタミン。
そのため油で調理することで身体への吸収率が高まる。

最後に牛乳の10倍のカルシウムを含む粉チーズを加える事で
カルシウムの基準値もクリア。

EPA食材はサバ缶
カルシウム食材①パセリ
カルシウム食材②粉チーズ


【さば缶カレーそぼろの常備菜を使ったアレンジ料理】

アレンジ料理1【さば缶カレーピラフ】
そぼろとご飯をささっと炒めるだけの簡単サバカレーピラフ。

アレンジ料理2【さば缶カレーそぼろ納豆】
そぼろに納豆を混ぜてパンなどに挟んでいただくカレーそぼろ納豆もオススメ。

さば缶カレーそぼろ納豆

アレンジ料理3【さば缶カレーうどん】
鍋でうどんと一緒にひと煮立ちさせれば濃厚なサバのコクが効いたサバカレーうどんに様変わり。

さば缶カレーうどん

みんなの家庭の医学の記事一覧はこちら↓
みんなの家庭の医学の記事一覧

スポンサードリンク