2024年4月19日に放送の「チコちゃんに叱られる」
雑誌の不思議
雑誌の日付が未来になっているのはなぜ?
その裏にあったのは新聞とは異なる雑誌の特別な役割!
雑誌の日付が未来になっている理由の紹介です!
スポンサードリンク
雑誌の日付が未来になっているのはなぜ?
「雑誌の日付が未来になっているのはなぜ?」というクイズが出され、
鈴木奈々さんが正解しました。
正解は「未来のことが書いてあるから」。
日本雑誌協会販売委員会の豊栖雅文さんが解説してくれました。
雑誌と新聞には毎日出るかそうではないかという違いがあります。
雑誌は新聞と違ってさきざきのこと、息の長い記事や特集、未来の新しい情報をのせています。
例えばファッション雑誌では1月下旬発売の3月号で春のヘアメイク情報がのせられていたり、
12月発売のスポーツ雑誌には年明けの競技情報がのせられていたりします。
美術など趣味の雑誌も発売後に読んでから行けるイベント情報をのせています。
未来の情報を提供するのが雑誌の役割。
週刊や月刊など発売日が決められていてそれが雑誌の内容を運命づけています。
スポンサードリンク
日本の雑誌は1867年、主にオランダからきた西洋の知識を広めるため
柳河春三が西洋雑誌を創刊したことから始まったとされています。
このときはまだ発売日の日付は記されていませんでした。
大正時代になると娯楽の一部として雑誌が広まり、月刊誌が続々と発行されました。
しかし今のような鉄道網や道路が整備されておらず、全国に配送するのに時間がかかりました。
そのため未来の日付がつけられるようになったといいます。
当初はそれでよかったのですがだんだん競争が激化し、
昭和30年代に入ると先の日付にすればするほど未来の情報がのっているというアピール合戦に。
他の雑誌よりも2か月以上も未来の日付をつける出版社も出てきました。
そこで読者が混乱しないように月刊誌は発売日から45日先まで、週刊誌は15日先までの日付にするルールを決めたのです。
また、売り場では新聞が基本的にその日のものを販売しているのに対して、
雑誌は次の号が出るまでずっと棚に置かれ続けます。
毎日入れ替わる新聞と一緒に売られるようになったことで雑誌は少しでも古く見えないよう未来の日付にしているのです。
まとめ
NHKチコちゃんに叱られるの放送より
雑誌の日付が未来になっているのはなぜ?の紹介をしました。
参考にしてみてください。
スポンサードリンク