2024年1月12日放送の「ZIP!」の街録ZIP! リアルレビュー
100円ショップダイソーで買える便利な収納アイテムとその手があったか!の
収納テクニックを畑下アナが調査!
スポンサードリンク
100円ショップダイソーで買える便利な収納アイテム
◢◤#あしたのZIP!◢◤
⏰あさ8時20分ごろは…#街録ZIP! リアルレビュー🎤100円ショップで買える便利な収納アイテムとその手があったか!の収納テクニックを畑下アナが調査!#ZIP!🤲🏻💕 pic.twitter.com/3GwvBekMs2
— ZIP! 【公式】 (@ZIP_TV) January 11, 2024
4位:卓上スッキリ!リモコンフック
浮かせる収納
くりぴたリモコンフック(110円)
ダイソーのくりぴたリモコンフックをリモコンの背面にフックを取り付けて
壁や家具など好きな場所に貼り付けて浮かせて収納。
テーブルの脚の部分に取り付ければ
座っているときにもリモコンを操作できます。
エアコンも同じように収納しているとのこと。
掃除がしやすく、もどすも決まるので部屋がスッキリとするのだそうです。
ダイソーで「くりぴたリモコンフック」買ってきた!我が家のテーブルは横が面なのでそこに設置。リモコン居場所定まらなくてテーブルの上においてたんだよね。良さげだからもう一個買おう。 pic.twitter.com/w9PLvhaINZ
— raita (@raita72305932) December 12, 2021
3位:SNSで注目度アップ 収納ボックス
ラッセバスケット スリム(110円)
ダイソーのラッセバスケットはサイズとカラーバリエーションも豊富で、
引き出しやすい、取っ手がついていることでも人気の収納ボックス。
取っ手があるので取り出しやすいとのこと。
積み重ね収納バスケットも話題↓
この投稿をInstagramで見るスポンサードリンク
2位:玄関タオルハンガー 活用術
タオルバー マグネット(110円)
ダイソーのタオルバー(マグネット)は、マグネットで壁につけるタイプのタオルハンガーです。
本来はタオルをかけるものですが、スリッパを立てかければスリッパが収納できます。
また、キッチンの下の扉のうちがわにくっけてゴミ袋をかけたり、いろいろ使えます。
今日の地味なビフォーアフター第2弾
裏庭に出るときのサンダル問題。
マットで脱ぎ履きしてましたが、雨の日は汚れるし不便。
検索したら、タオルバーみたいなのにくっつけるというのが一般的みたいだけど、雨の時には乾かしたい。
ということで、DAISOのメッシュかごを斜めに✨マグネットバーで固定。 pic.twitter.com/My9btobOG9— ぽのピー (@ponop1209) June 15, 2023
1位: ブリッジシェルフ(110円)
ダイソーのブリッジシェルフは、2本並べた突っ張り棒の上において棚を作ることができます。
その下にはブリッジバスケットを並べて洗面台の下の収納に。
まとめ
日本テレビZIP!の放送より
100円ショップダイソーの収納グッズ&便利テクニックの紹介をしました、
参考にしてみてください。
スポンサードリンク
コメント