2024年1月11日に放送の「あしたが変わるトリセツショー」はメープルシロップの取説!?食卓激変の驚異の力
こちらでは紹介されたメープルシロップのトリセツとレシピのまとめです!
スポンサードリンク
メープルシロップは“万能”
日本のメープルシロップのほとんどはカナダ産。
輸入量も右肩上がり。
要因はパンケーキブームなど。
メープルシロップを知り尽くした日本に住むカナダの人たちは、
和食にメープルシロップを使うという意外な使い方をしていました。
なぜ和食に合うのか。
その理由は“香り”でした。
メープルシロップが持つ独特な香り成分は、ソトロンフル、フラール 、シクロテンなど。
実は、これらの香り成分は、しょうゆ(ソトロン)、みそ(フルフラール)、かつお節(シクロテン)が持つ香り成分と同じ。
似た香り成分を持っていることで、うれしい相乗効果が!
味覚を研究する東北大学・坂井教授によると、
メープルシロップがみそやしょうゆの風味をUPさせるとのこと。
そこで番組では、料理がワンランクアップする“万能余韻調味料”を開発!
それが「なごり液」です。
このなごり液は様々な和食に使えます。
親子丼や茶碗蒸しなど作る際、出汁の代用とすればより良い味わいに。
なごり液(メープルシロップ調味料)のレシピ
原液(125mL)を作る場合
材料
しょうゆ 大さじ6
メープルシロップ 大さじ2
酢 小さじ1
作り方
1.メープルシロップ、しょうゆ、酢をよく混ぜ合わせればできあがり!
※保存する場合は、清潔な容器で2~3日をめどに使い切る。
なごり液で茶碗蒸しのレシピ
材料(4~5個分)
なごり液 大さじ3と1/2
水 300ml
卵 2個
鶏肉(5等分にする) 50g
しいたけ(薄切り) 1個
ぎんなん 4~5個
みつば 適量
作り方
1.ボウルに卵をよく溶いてから、なごり液、水を加えて混ぜ合わせ、ザルなどでこす。
2.耐熱の器4~5個に鶏肉、ぎんなん、しいたけを入れ、①の卵液を静かに注ぎ、1つずつラップをかける。
3,蒸気の上がった蒸し器に②を入れて、強火で2分、弱火で10分蒸したらできあがり!
なごり液でそばのレシピ
材料(2人分)
なごり液 大さじ5
水 500ml
そば 200g
長ねぎ(小口切り) 適量
作り方
1.鍋になごり液、水を入れてひと煮立ちさせる。
2.お好みのかたさに茹でたそばを加えて温める。
3.器に盛って長ねぎを散らしてできあがり!
なごり液で親子丼のレシピ
材料(2人分)
なごり液 大さじ3
水 60ml
卵 4個
鶏もも肉(一口大に切る) 150g
玉ねぎ(薄切り) 1/4個
みつば 適量
ごはん 2杯分
作り方
1.小鍋になごり液、水、鶏肉、玉ねぎを入れ、鶏肉に火が通るまで中火で3~4分加熱する。
2.溶き卵をよく混ぜながら全体に回し入れ、中火で2分程加熱し、半熟で火を止める。
3.どんぶりにご飯を盛り、②をのせてみつばをかければできあがり!
有元葉子さんのレシピ
メープルシロップを愛する料理研究家の有元葉子さんが
簡単なのに上品!ワンランク上のおもてなし料理3品を教えてくれました。
豚のメープル生姜焼きのレシピ
有元葉子さんのレシピ
材料(2人分)
豚肩ロースまたはもも肉の薄切り 250g
片栗粉 適量
おろししょうが 大きめ1かけ
メープルシロップ 大さじ4
しょうゆ 大さじ2と1/2
酒 大さじ3
キャベツの細切り 適量
油 適量
作り方
1.豚肉を広げて片栗粉を片面に振り、振った面が内側になるように半分に折りたたむ。
2.フライパンを熱して油を入れてなじませ、豚肉を折りたたんだまま両面こんがりと焼く。
3.豚肉の上に1枚ずつ、おろししょうがをのせ、メープルシロップ、酒、しょうゆを上に垂らすように加える。
4.調味料が煮立ってくるととろみが出てくるので、焼き汁がとろりとするまで肉にからめながら火を通す
5.お好みで細切りキャベツを添えてできあがり!
かぼちゃのメープル煮のレシピ
砂糖以上にしっとり具合が良くなるほか、冷めても美味しくなるとのこと。
材料(2人分)
かぼちゃ 1/4個
メープルシロップ(好みで増減してください)1/4カップ
塩 少々
水 大さじ2~3
作り方
1.かぼちゃは種を取り、食べやすい大きさに切る。
皮を部分的に削ぐ。
2.無水鍋などの厚手の鍋にかぼちゃを入れ、
メープルシロップと塩少々を加えてよく混ぜ、そのまま10~20分ほどおく。
3.水を全体に振り、ふたをして中火にかけ煮立ったら火を弱めて、10~15分ほど火加減に注意して煮る。
4.かぼちゃにスッと串が通ったらできあがり!
メープルみその焼きおにぎりのレシピ
材料(3~4個分)
温かいご飯 おにぎり3~4個分
味噌 大さじ2
メープルシロップ 大さじ2
スポンサードリンク
作り方
1.おにぎりは中はふんわり、外はしっかりと作る。
2.ガスまたは炭火の上に網をのせ、空の状態で網を十分加熱しておく。
3.おにぎりをのせて焼く。
※下面が焼けてくると無理をしなくても剥がれる。
4.返して両面に焼き色がつくように焼く。
5.味噌とメープルシロップを混ぜ合わせたものを片面にたっぷりと塗る。
6.オーブントースターまたはグリルに入れ、味噌を塗った面がこんがりとするまで焼いたらできあがり!
メープルちらし寿司のレシピ
酢にメープルを足してご飯に混ぜれば深い味わいの酢飯に。
程よい甘さが酸味や塩味などの尖りを丸くします
材料(4~6人分)
米 3合
米酢 80ml
メープルシロップ(ゴールデンがおすすめ) 大さじ2と1/2~3
塩 小さじ2/3
(おすすめのトッピング)
小鯛の笹漬け 200g
れんこんの甘酢漬け 1節
実山椒のつくだ煮 大さじ3
みつば(葉先) 1束分
作り方
1.米は研いで十分に浸漬させ、水気を切る。
すし飯を作る分量で炊く。
2.米酢、メープルシロップ、塩は合わせておく。
3.米が炊けたら飯台にあけ、②を回しかけ、ごはんを切るように混ぜ、うちわなどで人肌まで冷ます。
4.小鯛の笹漬けやれんこんの甘酢漬けなど、お好みの具材を全体に散らしてできあがり!
3種類の極上メープルシロップのレシピ
料理研究家の樋口直哉さんが教えてくれた
3種類の新感覚メープルシロップです。
樋口直哉さんは料理を科学的に分析する新進気鋭の料理研究家。
材料
(しょうゆバターメープルの材料)
メープルシロップ100mL
無塩バター60g
しょうゆ小さじ1/2
(練りごまコーヒーメープルの材料)
メープルシロップ100mL
いりごま10g
練りごま40g
インスタントコーヒー小さじ1/4
(ベーコンポテトメープルの材料)
メープルシロップ100mL
じゃがいも小2個(80g)
ベーコン60g
オリーブオイル大さじ2
黒こしょう少々
作り方
(しょうゆバターメープルの作り方)
1,小鍋に無塩バターを入れ、弱火にかける
2,混ぜながら溶かし、ふつふつとしてきたら火を止め、余熱でさらに溶かす
3.氷水にあてたボウルにバターとメープルシロップ、しょうゆを入れて泡だて器でよく混ぜる
※完成まで氷水で冷やし続けながら混ぜるとなめらかに仕上がります!
4.ホイップ状になったら出来上がり
※しょうゆと同じ香り成分がメープルシロップにも含まれているので、相乗効果で香りがより豊かに!
(練りごまコーヒーメープルの作り方)
1,いりごまを弱火で3~4分じっくりいって香りを出す
2,いりごまとメープルシロップ、練りごま、インスタントコーヒーをボウルで混ぜれば完成!
※いったごまのカラメリックな香りと樹液を煮詰めたメープルシロップの香りが相性バツグン!
(ベーコンポテトメープルの作り方)
1,じゃがいもは皮をむき、7mm角に切り、表面を洗い、水気を切る。ベーコンも同じ大きさに切る
2,フライパンにオリーブオイルをひき、中火にかける。ベーコンとじゃがいもを入れ、こんがり加熱する。
※こうばしい香りを引き立てるために「こんがり」がポイント!
※ベーコンが跳ねる場合があります。
フタをして少しずらした状態で、フタをかぶせながら炒めてください
3,じゃがいもに火が通ったらボウルに移し、メープルシロップを注ぎ、黒こしょう少々を振ってできあがり!
※ベーコンのくん製の香りがメープルの香りを引き立てる!甘塩っぱい新感覚のシロップです
分厚いホットケーキの作り方
ホットケーキミックスメーカーの人に、
ふわふわに焼き上げる方法を教えてもらいました。
材料(4枚分)
ホットケーキミックス お好みで
ホットケーキミックスのレシピに従って牛乳などお好みで
作り方
1. 牛乳の分量を守ろう!
基本はメーカーのレシピ通りに作ります。
卵と牛乳とホットケーキミックスを混ぜるときは、牛乳の分量を守る。
生地がもったりしているからと牛乳を多めに入れるのはNG!生地が薄く広がって膨らみにくくなります
2.フライパンの温度が重要!
適温はメーカーによって多少異なりますが、160度ほど。水滴を垂らして1秒ほどとどまったあと、
転がって蒸発したらOK!
※フッ素樹脂加工のフライパンの場合です
3.生地を焼く前に
生地を焼く前に、フライパンを1~2秒ぬれタオルにあてる
何秒もあてると温度が下がりすぎてしまうので短時間でOK!こ
のあともレシピどおりにフライパンで生地を焼けば、分厚いホットケーキの完成です!
まとめ
NHKあしたが変わるトリセツショーの放送より
紹介されたメープルシロップのレシピをまとめました。
参考にしてみてください。
スポンサードリンク