【サラメシ】高見のっぽさんが愛したうどん「純手打蕎麦 安曇野」

ざるそば、蕎麦、そば サラメシ

ざるそば、蕎麦

2024年1月4日に放送の「サラメシ」シーズン13(29)
あの人も愛した昼メシ
高見のっぽさんが愛したうどん
純手打蕎麦・天麩羅 安曇野の紹介です。

スポンサードリンク

純手打蕎麦・天麩羅 安曇野

高見のっぽさんが通ったのは事務所からほど近い駅前のそば屋。
手打ちといったらココ!と地元の誰もが口をそろえるお店。

初めて訪れたのは30年ほど前。
階段下の席がお気に入り。
チューリップハットがトレードマーク。
「ノッポさん」の愛称で幅広い世代に親しまれた「高見のっぽ」
1970年から20年にわたり放送されたNHK教育テレビ「できるかな」。
物を作る楽しさを伝えてくれる主人公「のっぽ」さん役として
相棒のゴン太くんとともにお茶の間の人気者となりました。

来店当初は信州産のそば粉を使った手打ちそばを。
しかし通うにつれてコシと粉の甘みを感じられるちょっと太めのうどんがお気に入りに。
そして、季節の野菜と魚介の天ぷらをお好みで。
定番は穴子に車海老を2本。
箸休めになるからと大葉の天ぷらは必ず。

仕事の合間に事務所スタッフと共に。
海外公演から帰国した時にはこの味を求めて空港から直行したことも。

せいろのつけダレにはうずらの卵のかわりに特注で大好物の鶏卵を1つ。

HPはこちら↓
純手打蕎麦・天麩羅 安曇野

スポンサードリンク

純手打蕎麦・天麩羅 安曇野の場所

お店 純手打蕎麦・天麩羅 安曇野
住所 東京都豊島区要町3丁目38−2 横山ビル

NHK「サラメシ」の記事一覧

まとめ

NHKサラメシより
安曇野の紹介をしました。
参考にしてみてください。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました