2017年12月4日放送の「スッキリ!」の「スッキリtouch」
SNS発!スター主婦名鑑3 ~ムジラーの主婦~
スポンサードリンク
最強ムジラーの小林尚子さん
無印良品は全国418店舗、
海外403店舗を展開。
無印良品愛好家を、ムジラーと呼びます。
♪————————-♪
スター主婦名鑑 その3
小林尚子さん
夫と子供2人の4人家族。
無印良品の収納アイテムを使った
整理収納の達人。
その膨大な商品知識でついた称号が
“最強ムジラー”。
♪————————-♪
[br num=”1″]
ムジラーの自宅へ
小林さんの自宅を訪問すると、
部屋には無印のアイテムが見当たらないが、
戸棚をあけると無印のアイテムが。
小林さんは、家具や家電ではなく
無印の収納用品が好きなのそうです。
それらを使った整理収納の達人。
小林さんのブログでは、
アイテムの効果的な組み合わせや
目からウロコの使い方を紹介。
小林尚子さんのブログ↓
ナチュラルな私の暮らし
例えば、書類を入れるケースを
下駄箱に横向きに入れ、
靴の収納として活用。
[br num=”1″]
更に整理収納アドバイザーの資格を取得し、
出張整理で月10万円の収入を得ています。
今月14日には念願の本を出版。
[br num=”1″]
小林さんの棚にあったのは、
棚のサイズにぴったりあって
お気にいりだという写真入れ。
棚の奥には使われていない
未使用のものが
大量にあったのでした。
廃盤になった時の事を考え、
先にまとめ買い。
小林さんにとって無印良品は、
「命」だといいきります。
薄型の引き出し式ケースの中に
きっちり収納された文房具。
クリップを入れているケースは、
事務用品ではなく石鹸ケース。
スポンサードリンク
[br num=”1″]
クリップが散らばるのを防ぐため、
小型のせっけんケースを
使っているそうです。
まるでしつらえたかのように引きだしに
ピッタリ収まっています。
無印が追及するのは、住まいから考えた
使いやすいサイズ。
日本家屋に基準をあわせ、サイズを決定。
製品同士は組み合わせても違和感なく収まるよう、
作られています。
これが、インテリア好きの間で話題となっている
シンデレラフィット。
ジャストサイズの収納を言います。
最強ムジラー小林尚子さんは
シンデレラフィットを実践する達人。
例えばテレビの下には
EVAケースという
半透明のファスナー付きケースは
デジカメなどのケーブル類を機種ごとに
収納しています。
引き出しの幅とピッタリ。
無印良品のマニアックで便利な使い方を紹介。
クローゼットの奥には
ボックスに入ったバックが。
事務用品のファイルボックスを
バッグ入れとして使用し、
くたっとなりがちなバッグを
キレイに収納できます。
[br num=”1″]
さらに皿の収納にも活用。
一列なのでどの皿も均等に使える
とのこと。
斜めになっているので取りだしやすいのも
いいところ。
整理ボックスを冷蔵庫内の仕分けに
使用してスッキリさせています。
野菜室は深めのメイクボックスを使用し、
切れ端が散らばるのを防げます。
小林尚子さん
もともとは無印良品の好きの
普通の主婦だったのですが
雑誌の無印良品を使った
部屋作りの企画に募集し、
取材を受けたという。
商品の使い方が雑誌に掲載され、
編集部の勧めでブログを開設。
収納に関する知識を深めたいと
整理収納アドバイザー1級を取得。
自宅での整理収納教室からはじめて
主張依頼の依頼もあるという。
小林さんは現在、イベント出演や講演会などの
仕事を請け負っているが、
9割がブログからのオファーなのだそうです。
スポンサードリンク
コメント