【サタデープラス】食パン1位はタカキベーカリーの石窯山型トースト!ひたすら試してランキングベスト5

食パン サタデープラス

食パン

2023年5月20日放送の「サタデープラス」
「食パン」をひたすら試してランキング
清水麻椰アナが人気の食パン(6枚切り)13種類をサタプラ独自の方法で徹底調査。

13時間以上かけて調べ上げた
サタプラ的おすすめ食パンベスト5を紹介します!

スポンサードリンク

食パンベスト5

清水麻椰アナがを食パン13種類を徹底調査。
①柔らかさ
②コストパフォーマンス
③香り
④そのままの
味⑤トーストの味
の5項目を細かくチェックし、それぞれ10点満点で採点。

その合計点で総合ランキングを決定します。

5位:匠水食パン(YKベーキングカンパニー)

今年2月に老舗パンメーカー「神戸屋」から分社化したYKベーキングカンパニーの匠水食パンが第5位。。
トーストしたときの味で9点の高得点を獲得!

トーストしたときの味では9点を獲得!
口当たりの良さを生み出すのは2種類の製造方法。
生地にたくさんの水を仕込む多加水製法と、小麦粉の一部を熱湯でこねる湯種製法。
この2つを合わせることでかつてないしっとり&もっちり食感に。

【合計38点】
柔らかさ 7点
コストパフォーマンス 8点
香り 7点
そのままの味 7点
トーストの味 9点

4位:ダブルソフト(ヤマザキ製パン)

1989年発売。
発売から30年以上の今なお進化を続けるダヤマザキ製パンのブルソフトが第4位。
ロングセラー商品です。
ふわっふわの生地でやわらかさは堂々の満点。
ミミまでソフトなダブルソフトは柔らかさを求めるお客さんの声から誕生。

そんなダブルソフトは2年前にリニューアル。
パンの発酵にルヴァン種を使用することで、よりコクのある味わいとしっとり食感に。
パンが柔らかいのでボリューミーな具を挟んでもO.k。

【合計40点】
柔らかさ 10点
コストパフォーマンス 8点
香り 6点
そのままの味 8点
トーストの味 8点

>>ヤマザキ ダブルソフト 6枚入

3位:超熟 国産小麦山型(パスコ)

Pasco 超熟 国産小麦山型が第3位
香り・味で高評価を獲得!
創業力の高さで3位にランクイン。
山形食パン特有のさっくり・もっちり食感。

生地には北海道産の農場で育てた小麦を100%使用。
Pasco独自の超熟製法で低温で長時間じっくりと焼き上げることで、
小麦やバターの味わいが広がり口溶けのいい食感に仕上がりに。

【合計42点】
柔らかさ:7点
コストパフォーマンス:7点
香り:9点
そのままの味:9点
トーストの味:10点

スポンサードリンク

2位:ロイヤルブレッド(ヤマザキ製パン)

先回、2021年の食パンランキングで総合1位を獲得したヤマザキ製パンのロイヤルブレッド。
今回は惜しくも第2位。
今回もバランスのとれた高得点で、そのままの味では満点を獲得!

小麦本来の味を引き立たせるヤマザキ独自の焼き上げ製法に、
コクのあるバターの風味としっとりモチモチ食感。
そのまま食べても、トーストにしてもおいしい食パンです。

【合計44点】
柔らかさ 9点
コストパフォーマンス 9点
香り 8点
そのままの味 10点
トーストの味 8点

>>ヤマザキ ロイヤルブレッド 6枚切

1位:石窯山型トースト(タカキベーカリー)

第1位はタカキベーカリー 石窯山型トースト。
2023年3月に行ったレーズンパンランキングでも総合1位に輝き2冠。

香り、そのままの味、トーストしたときの味で満点!
多くの食パンでは、生地の原材料を2回に分けて混ぜる中種法を採用しますが、
タカキベーカリーは、原材料を一度に混同するストレート法を採用。
素材の風味を生かしやすく、小麦本来の香りと旨味を最大限に引き出しています。

石窯山型トーストは西日本限定発売ですが、
同じ石窯で焼き上げた「石窯イギリスパン」は東日本で購入できます。

メーカーさんオススメの食べ方がハムとチーズを挟んだホットサンド。

【合計45点】
柔らかさ 8点
コストパフォーマンス 7点
香り 10点
そのままの味 10点
トーストの味 10点


[br num=”1″] Pasco 超熟国産小麦山型
ヤマザキ スイートブレッド
小麦香る食パン
フジパン 本仕込み
イオントップバリュ しあわせのもっちり仕込み
香り豊かなふっくら食パン
フジパン 北海道小麦
ライフプレミアム そのまままでもおいしい食パン

サタデープラスで紹介されたひたすら試してランキングの一覧はこちら↓
サタデープラスのひたすら試してランキング一覧

まとめ

TBSテレビサタデープラスの放送より
食パンベスト5の紹介をしました。
ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました