【世界一受けたい授業】豆乳きな粉もちのレシピ!腸内環境改善

おからパウダーの白玉だんご 世界一受けたい授業

おからパウダーの白玉だんご

2023年4月22日に放送の「世界一受けたい授業」の
老化・健康のカギは腸にあった!?あなたの『腸』は何タイプ?タイプ別“腸活”

こちらでは豆乳きな粉もちのレシピの紹介です!

スポンサードリンク

豆乳きな粉もちのレシピ

糖や脂質を多くとる人は砂糖を天然糖やオリゴ糖にかえるのがおすすめ。
余分な糖はたんぱく質が結びつけ細胞を劣化、老化を進めると言われています。

材料

豆乳 200ml
さとうきび砂糖 大さじ3
片栗粉 大さじ3

作り方

1.鍋に豆乳、さとうきび砂糖、片栗粉を入れて混ぜる。

2.弱火でかき混ぜながら加熱する。

3.固まってきたら、水で濡らしたバットに入れて平らにならす。

4.ラップでおおって冷ます

スポンサードリンク

5.食べやすく切り、きなこをまぶしてできあがり!

【世界一受けたい授業】腸内環境を改善する10個の方法!

内藤裕二先生の本

まとめ

世界一受けたい授業
豆乳きな粉もちのレシピの紹介をしました。
参考にしてみてください。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました