腸、腸内フローラ、細菌

2023年4月22日に放送の「世界一受けたい授業」の
老化・健康のカギは腸にあった!?あなたの『腸』は何タイプ?タイプ別“腸活”
腸を5つにタイプ分け!
腸内環境の5タイプの紹介です!

スポンサードリンク

腸内環境の5タイプ

1800人分のデータをAI、人工知能で解析したところ日本人の腸内細菌のタイプは
大きく5つに分類されることが分かりました。
それがA、B、C、D、Eの5タイプ。

腸内環境、腸活
出典:世界一受けたい授業より

A:肉が多いタイプ(揚げ物・脂)
B:ほどよい三大栄養素(バランス良い)
C:炭水化物が多いタイプ(米・麺)
D:糖・脂質が多い(ジャンクフード)
E:ヘルシー(野菜と魚中心)

腸内環境、腸活
出典:世界一受けたい授業

渡辺裕太さんは腸タイプC 「炭水化物を食べすぎている人」でした。
渡辺裕太さんはパスタを食べることが多いとのこと。
そこで、全粒粉パスタに変え、レジスタントスターチは冷えると量が増加するとのことで
冷製パスタを食べたりの食物繊維を増やした腸活をしたところ、2週間で腸内環境が改善されていました。

肉を摂り過ぎなタイプAの人には肉の代わりに大豆を取るのがおすすめで
大豆のスパニッシュオムレツを教えてくれました。
【世界一受けたい授業】大豆のスパニッシュオムレツのレシピ!腸内環境改善

スポンサードリンク

Dタイプの腸活は砂糖を天然糖やオリゴ糖にかえるのがおすすめ。
余分な糖はたんぱく質が結びつけ細胞を劣化、老化を進めると言われています。
普通の砂糖ではなく、さとうきび砂糖やてんさい糖などの天然糖やオリゴ糖などを使うと腸内環境改善が期待できます。

おすすめのおやつは豆乳きなこもち。
【世界一受けたい授業】豆乳きな粉もちのレシピ!腸内環境改善

食物繊維が足りない人はキウイバナナスムージーがおすすめ↓
【世界一受けたい授業】キウイバナナスムージーのレシピ!腸内環境改善に

【世界一受けたい授業】腸内環境を改善する10個の方法!

内藤裕二先生の本

まとめ

世界一受けたい授業
腸内環境の5タイプの紹介をしました。
参考にしてみてください。

スポンサードリンク