【沸騰ワード10】伝説の家政婦志麻さんのレシピ!魚介のゼリー寄せやラムの香草パン粉焼き

伝説の家政婦しまさんのレシピ 沸騰ワード 志麻さん レシピ

伝説の家政婦しまさんのレシピ

2017年10月27日放送の「沸騰ワード10」は
「伝説の家政婦しまさん、芸能人宅へSP」。

土屋アンナさんの自宅で作った
志麻さんのレシピを紹介!

魚介のゼリー寄せ、鶏の手羽元のクリーム煮
スズキのうろこ焼き、ラムの香草パン粉焼き

スポンサードリンク

伝説の家政婦、志麻さん

今回は、土屋アンナさんが志麻さんに
料理を依頼。

志麻さんは冷蔵庫を開け材料をチェック。

土屋アンナは、ソースを使った魚料理と、
ラム肉料理をつくってほしいと依頼。

食材を見つめること20秒、
即時に頭の中でメニューを考え
志麻さんは12~13品を作るといいます。

さっそく下茹でする野菜を
高速カットしていく。

【魚介のゼリー寄せのレシピ】
鍋に水を入れ火にかけ、
人参のヘタ、皮、玉ねぎの皮、
パセリの芯、葉などを入れ
白ワインで香りをつけ
沸騰したラ具材を取り除く。

これはクールブイヨンで、
これで魚介類をゆでると
臭みがとれるのだそうです。

イカやエビなど魚介類を
1種類ずつゆでます。
魚介類と野菜を盛り付け
ゼリーをかけ、冷蔵庫で冷やせばできあがり。

【鶏の手羽元のクリーム煮のレシピ】
手羽元に小麦粉をまぶし、
フライパンに油をひいて炒め、
クズ野菜を入れ一緒に焼く。

ニンニクを皮付きで半部に切って
入れて炒め、白ワインで煮詰めていく。
とろみがつくまで煮込んだら、
肉だけを取り出し、残りはこして
スープと手羽元は再び鍋にもどし
生クリームを加えて煮込めばできあがり。

スポンサードリンク

[br num=”1″] 【スズキのウロコ焼きのrシピ】
塩、こしょうした白身魚に
薄くスライスしたジャガイモを
貼り付けてフライパンで
弱火で焼きます。

トマトクリームソースと野菜を添えます。
[br num=”1″] 【ラムの香草パン粉焼きのレシピ】

ニンニク、パセリ・パン粉・オリーブオイルを
ミキサーにかけて粉々に。

骨つきラム肉に塩、こしょうをして
フライパンで表面を焼く。

ラム肉の片面にマスタードに塗り、
ミキサーにかけた粉を
マスタード部分にまとわせる。
アルミホイルを敷いて、
トースターで10分焼く。

ほかにも
タチウオのムニエル
アーリオオーリオ
チーズグラタン
など。

こうして3時間で13品作ったのでした。

伝説の家政婦しまさんのレシピ
[br num=”1″] 土屋アンナさんも最初は味はどうなのか
疑っていましたが、おいしさに
脱帽していました。
[br num=”1″]

かぼちゃのポタージュのレシピはこちら↓
【沸騰ワード10】伝説の家政婦志麻さんの料理!かぼちゃのポタージュのレシピ

まとめ

日本テレビ沸騰ワード10の放送より
伝説の家政婦志麻さんのレシピの紹介しました。
よかったら参考にしてみてください。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました