【ソレダメ】骨ストレッチのやり方!首のこりや猫背解消!by松村卓

ストレッチ ソレダメ!

ストレッチ

2017年10月25日放送の「ソレダメ!
~あなたの常識は非常識!?~」は
「新米・玄米の新常識&箱根温泉で若返りSP!」。

ここでは松村卓さんの骨ストレッチのやり方を紹介!

スポンサードリンク

骨ストレッチ

松村卓先生が考案した腰痛、肩こり、更にはダイエットや
ゴルフといったことにも効果があるという簡単体操。

その名も骨ストレッチ。

以前番組で紹介したところ
問い合わせ殺到となったそうです。

骨ストレッチ第一弾↓
【ソレダメ】骨ストレッチのやり方!肩こり&腰痛解消!by松村卓

そこで、今回は骨ストレッチ第2弾。

骨ストレッチ

【基本のポーズ】

1.右手の親指と小指をくっつける。

2.左手の親指と小指で右手首にある
ぐりぐりの骨をつかむ。

※親指と小指は触れるだけ
押さえる左手も優しく触れるだけにします。

なぜこのポーズをするかというと
親指と小指が触れると
自然と力が抜け楽にストレッチができる。

[br num=”1″]

[br num=”1″] 【腰痛と肩こりに効果的な体操】

腰痛と肩こりに効果的な体操

1.右手を基本のポーズにし
手のひらを頭の上へ。

2.首をかしげ腕の重さで体を左に傾けながら、
左の手の指で腕からわき腹を優しくなでる。

3.これを7回行う。

1日に7回を3セット
おこなうとよいそうです

[br num=”1″]

【首のこりに効く体操】

1.右手の親指と小指で右耳の端を軽くつまむ。

2.左手であごを軽くあごをもつ。

3.右手は動かさず首だけを左に曲げる。

4.これを7回行う。

1日に7回を3セット
おこなうとよいそうです

※首のこりを解消するだけでなく
顔の引き締めにも効果が期待できます。

[br num=”1″]

[br num=”1″]

【猫背に効果的な体操】
猫背の人はあばら骨まわりの筋肉が
かたまっているのだそうです。
1.こぶしを握って親指はたてる。

②第2関節を肋骨にあて
上下に動かしたりあてつけて強めに回す。

お風呂上がりにやるとより効果的だとのことです。

[br num=”1″] ★【ソレダメ】骨ストレッチのやり方!肩こり&腰痛解消!by松村卓

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました