2017年10月19日放送の「日本人の3割しか知らないこと
くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」の実演ハナタカ。
壁もポスター傷をつけずに貼る方法などを紹介!
スポンサードリンク
壁もポスター傷をつけずに貼る方法
画びょうで貼ると壁に穴があくし、
テープで貼るとポスターをはがすときに
破れたりしてしまいます。
壁もポスター傷をつけずに貼る方法は
クリップと磁石を使います。
壁にクリップをテープで貼り、
ポスターの上から磁石を置き
磁石とクリップをくっつければo.k!
スポンサードリンク

[br num=”1″] また時間がたつと
色落ちしてしまうポスターですが、
靴磨きのワックスを塗っておくと
防げることもあるそうです。 [br num=”1″]
身近なもので正確な長さを測る方法
千円札の横の長さは15cm。
なので、2枚だと30cmが正確に測れます。
ほかには1万円札は16cm
5千円札は15.6cm。
また、親指から人差し指までや
親指から中指までなどの
自分の手ばかりも覚えておくと便利
とのことです。
[br num=”1″]
シリンダーのピーナッツを取り出す方法
長い筒の水中に沈んだピーナッツを取り出す方法。
スプーンなどでぐるぐるまわすと
水中のピーナッツが浮上し
取り出すことができます。
シリンダーの中で水流を作ることで、
竜巻で木の葉が舞い上がるように
水中のピーナッツが浮いてくる
とのことです。
スポンサードリンク
コメント