2023年1月22日に放送の「健康カプセル!ゲンキの時間」は「〜疲れ・血流・呼吸にも影響!?〜身体の硬さが招く意外な不調」
教えてくれるのは北里大学大学院 医療系研究科長 教授 整形外科医 高平尚伸先生。
こちらでは万能ストレッチのやり方の紹介です!
スポンサードリンク
身体が硬い事によるデメリット
実は、身体が硬いと健康面でさまざまなデメリットがあるのだそうです。
身体が硬い事によるデメリット
・転倒リスク上昇
・肩こり・腰痛・冷え・むくみなどの不調
・さまざまな病気のリスク上昇
・疲れやすい
そこで先生がオリジナル!健康効果抜群「万能ストレッチ」を教えてくれました。
万能ストレッチのやり方
万能ストレッチ①
1.壁の角の部分の正面に立ち 左右の壁に両手をつく
2.両手のひじを伸ばして片腕を前に出しひざを曲げて腰を落とす
3,顔を上げて できるだけ上を見ながら20秒キープする
身体の前側の筋肉に効果があり、腸腰筋を伸ばす効果が期待できるとのこと。
こちらの動画を参考にしてください↓
万能ストレッチ②
1.壁の角の部分の正面に立ち 左右の壁に両手をつく
2.両手のひじを曲げて片脚を前に出す
3.両手より顔が前に出るように 身体を壁に近づけて20秒キープする
スポンサードリンク
かかとをつける事で足首やふくらはぎの腓腹筋に効果的。
こちらの動画を参考にしてください↓
万能ストレッチ③
1.壁の角の部分の正面に立ち 左右の壁に両手をつく
2.両手のひじを伸ばして 片腕を前に出しつま先を上げる
3.頭を下げて おへそを覗きこむようにし両方のひざを伸ばして20秒キープする
※手の位置によってストレッチされる肩甲骨周りの筋肉は変わります
身体の後ろ側が伸ばされ、肩甲骨周りの筋肉にも効果的とのこと。
こちらの動画を参考にしてください↓
※スキマ時間を利用して1日3セット行うのがおすすめ
ストレッチは、一通り終えたら反対側の脚に入れ替えて最初からもう一度行います。
これを1セットとして1日3セット行なってください。
ストレッチを行うのは、どの時間帯でもOK!
スキマ時間や長時間同じ姿勢が続いた時に行うのがオススメとのこと。
まとめ
TBSテレビ健康カプセル!ゲンキの時間の放送より
万能ストレッチのやり方の紹介をしました。
ぜひ参考にしてみてください。
スポンサードリンク