2022年12月12日に放送の「きょうの料理」は笠原将弘の幸せになるおせちとごちそう
新しい年の始まりを祝う「ごちそう」。
フライパンひとつで手軽につくれる「はちみつ焼き豚」は中までしっとり柔らかく、
はちみつと黒こしょうの風味が絶妙です。
「帆立てとねぎの煮びたし」は、帆立てのうまみとねぎの甘みが際立つ一品。
帆立ては余熱でしっとり仕上げるのがポイントです。
さらにシャリの代わりにポテトサラダを使った「ポテサラずし」や
手軽にできる「のせるだけのり巻き」も。
こちらでは笠原家のお雑煮のレシピの紹介です!
スポンサードリンク
笠原家のお雑煮のレシピ
材料(つくりやすい分量)
鶏もも肉 1枚(300g)
(A)
酒 大さじ4
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
切り餅 3~4個
ねぎ(白い部分) 1/2本分
みつば 3本
かまぼこ(1㎝厚さに切る) 3~4切れ
(B)
だし カップ2と1/2
塩 少々
焼き海苔 適量
スポンサードリンク
作り方
1.鶏肉は小さめの一口大に切る。
鍋に(A)とともに入れて中火にかけ、いりつけながら火が通るまで煮て、そのまま冷やす。
餅は両面に焼き色がつくまで焼く。
ねぎは5㎝長さの細切りにする。
みつばは1㎝長さに切る。
2.別の鍋に(B)を入れて中火にかけ、沸騰したらねぎ、かまぼこを加えてサッと煮る。
①の鍋から煮汁大さじ2を加え、味を調える。
3.お椀に餅、①の鶏肉を入れ、②を加える。
三つ葉をのせ、焼きのりを添えてできあがり!
笠原将弘さんの本
まとめ
笠原将弘さんの笠原家のお雑煮のレシピの紹介をしました。
ぜひ参考にしてみてください。
スポンサードリンク
コメント