手巻き寿司

【イメージ画像】

2022年12月13日に放送の「きょうの料理」は笠原将弘の幸せになるおせちとごちそう
新しい年の始まりを祝う「ごちそう」。
フライパンひとつで手軽につくれる「はちみつ焼き豚」は中までしっとり柔らかく、
はちみつと黒こしょうの風味が絶妙です。
「帆立てとねぎの煮びたし」は、帆立てのうまみとねぎの甘みが際立つ一品。
帆立ては余熱でしっとり仕上げるのがポイントです。
さらにシャリの代わりにポテトサラダを使った「ポテサラずし」や
手軽にできる「のせるだけのり巻き」も。
こちらではのせるだけのり巻きのレシピの紹介です!

スポンサードリンク

のせるだけのり巻きのレシピ

材料(つくりやすい分量)

ご飯(温かいもの) 400g
焼き海苔(全形) 2枚

(A)
細ねぎ(小口切り) 3本分
ツナ缶(油漬け/汁ごと) 小1缶(70g)
マヨネーズ 大さじ1
薄口しょうゆ 小さじ1/2~1
粗びき黒こしょう 少々

(B)
梅干し(塩分8~10%/種を除いてたたく) 1個分
たくあん(千切り) 30g

(C)
溶き卵 1個分
しらす干し 30g
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ1/2

いくらの醤油漬け(市販) 30g
白ごま 小さじ1
練りわさび 適量
サラダ油 適量
塩 少々 

スポンサードリンク

作り方

1.(A)、(B)、(C)はそれぞれ混ぜ合わせる。
フライパンにサラダ油を薄くひいて中火で熱し、(C)を流し入れ、固まってきたら菜箸で混ぜて炒り卵を作る。

2.ご飯に塩少々を混ぜ合わせる。
海苔1枚を横長に置き、海苔の奥側3㎝ほどあけて、ご飯の半量を手で均等に広げる。
手前から手でクルクルと巻き、少し置いて海苔をなじませる。
巻き終わりを下にして置き、包丁を拭きながら8等分に切る。
もう1本も同様に作る。

3.②ののり巻きの切り口に(A)、(B)、(C)、いくらの醤油漬けをそれぞれのせ、器に盛る。
Bに白ごまを振り、練りわさびを添えてできあがり!

笠原将弘さんの本

まとめ

笠原将弘さんののせるだけのり巻きのレシピの紹介をしました。
ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク