2017年9月26日放送の「ZIP」の「ハテナビ」
秋のイライラ解消法を特集。
むきにくいブドウの皮むき
みたらし団子の最後の一個
たたみにくいワンタッチテント
の解消法を紹介!
スポンサードリンク
イライラ解消 秋編
【むきにくいブドウの皮をきれいにむく方法】
ぶどうの皮がむきづらくてきれいにむけないイライラ。
その上、指が紫色に染まってイライラ。
ぶどうの皮をきれいにむく方法を
教えてくれたのは加藤ブドウ園のご主人。
使用するのはフォークです。
フォークの端の1本だけを皮と実の間に差し込み、
一周回します。
その後、フォークを実に刺して取り出せば
キレイにむけました。
[br num=”1″]
ブドウはヘタに近いところのほうが
皮がくっつきやすい。
その部分だけフォークで剥がしてあげることで
皮が取れやすくなるのだそうです。
みたらし団子の一番下の一個が食べにくいイライラ。
口の周りにタレがついたり、なかなかとれなかったり。
そんなみたらし団子を最後まで
美味しく食べる方法を料理研究家のに
今別府靖子さんに教えていただきました。
だいたいパックに入っているので
一度パックに戻して、フタをして
串を抑えながらスライドさせます。
そうすると団子が串の内番上に移動し、
食べやすくなります。
スポンサードリンク
秋のピクニック。
ワンタッチで開くテントは大人気。
[br num=”1″]
とても便利なのですが、
たたむのは難しいと悩むが多いようです。
ワンタッチテントを簡単にたたむ方法を
公園のスタッフの方に教えていただきました。
1.三角のボード状に整える。
2.上(とがっている)を下に半分に折る。
3.手首を返して持ち直す。
4.手首をもとに戻しながら丸めればできあがり!
力を入れすぎないことでワイヤー自体が
自然に丸くまとまる力を利用したものとのことです。
★【ZIP/ハテナビ】棒つきフードイライラ解消!たこ焼き、りんご飴、わたあめの食べ方
スポンサードリンク
コメント