スポンサードリンク
2017年9月19日(2016年4月6日)MHK放送の「まる得マガジン」は
「セスキプラスαでピカピカ!激落ち掃除術」。
3回目はシンク・排水口。
教えてくださるのは赤星たみこさんです。
スポンサードリンク
セスキプラスαでピカピカ!激落ち掃除術
油汚れに、積もったホコリ、壁のシミ。
こんな汚れが簡単に落ちる洗浄剤があります。
それは「セスキ炭酸ソーダ」。
重曹の約10倍の効果があると言われています。
今回はこのセスキに加え、
掃除に役立つ様々なアイテムを
8回にわたって紹介します。
セスキを使った掃除術を教えて下さるのは、
長年セスキを使い続けている漫画家で
家事研究家の赤星たみこさん。
第3回:シンク・排水口
シンクまわりの汚れ
シンク内の汚れは、
こすれば落ちる汚れです。
セスキ水の作り方はこちら↓
★NHK【まる得マガジン】セスキで激落ち掃除術
①セスキ炭酸ソーダのパワーとセスキ水の作り方
1.シンク全体にセスキ水をスプレーする。
できれば約10分間放置して、
汚れをゆるませておく。
2.汚れがゆるんだら、アクリルスポンジなどで
こすって汚れを落とす。
3.スポンジでこすりながら水で洗い流す。
蛇口は蛇口の裏側も忘れずに。
三角コーナーも同じように
セスキ水をスプレーしてスポンジや
たわしなどでこする。
スポンジやたわしなどでたわしでこすりながら、
水で汚れを洗い流す。
スポンサードリンク
排水口
とろとろせっけんを使えば
ほとんどの汚れが落とせます。
とろとろせっけんの作り方はこちら↓
★NHK【まる得マガジン】セスキで激落ち掃除術
②台所の頑固な油汚れにとろとろせっけん
1.排水口の側面や防臭キャップを
とろとろせっけんでこすり、最後に水で流す。
落ちない排水口の汚れ
とろとろせっけんでは落ちないカビや
頑固は汚れには、
粉末の酸素系漂白剤の「過炭酸塩」を
使って落とします。
セスキよりもアルカリ性が強く、
カビを落とすのに有効で、
除菌や消臭効果もあります。
1.汚れが落ちやすいように、
排水口の側面に70℃程度の湯を
全体にかける。
2.過炭酸塩が排水口の側面に密着するように、
とろとろせっけんを少しずつ、ぐるりと流し入れる。
3.過炭酸塩を少しずつ振りかけ、
全体にまんべんなくつける。
※ゴム手袋を使用してください。
4.過炭酸塩にお湯を少量かけて、発泡させる。
※酸素系漂白剤なので、
発泡しても毒性はありません。
5.ラップを貼り付けて覆い、
少なくとも1時間(できれば一晩)おく。
6.時間がたったらラップを外し、
湯で洗い流しながら、スポンジでこすって落とす。
セスキで激落ち掃除術の一覧↓
★NHK【まる得マガジン】セスキで激落ち掃除術⑧玄関
★NHK【まる得マガジン】セスキで激落ち掃除術⑦トイレ汚れ!セスキ水とクエン酸
★NHK【まる得マガジン】セスキで激落ち掃除術⑥ソファー&いす、リモコン
★NHK【まる得マガジン】セスキで激落ち掃除術⑤リビング!セスキばたき&モップ
★NHK【まる得マガジン】セスキで激落ち掃除術④「浴室」クエン酸水で水あか取り
★NHK【まる得マガジン】セスキで激落ち掃除術③「シンク排水口」過炭酸塩を使う
★NHK【まる得マガジン】セスキで激落ち掃除術②台所の頑固な油汚れにとろとろせっけん
★NHK【まる得マガジン】セスキで激落ち掃除術①セスキ炭酸ソーダのパワーとセスキ水の作り方
スポンサードリンク