2022年8月30日放送の「あさイチ」のツイQ楽ワザ「夏バテ プチリセット術!」
簡単エクササイズで疲れ目を解消
パワーナップ(昼寝)でリフレッシュ
豚肉で疲労回復むくみを解消!リンパマッサージ
腹式呼吸でリンパを流す
スポンサードリンク
ドライアイの解消法
眼科医の有田玲子さんによると夏になるとすごく増える目の病気があるそうです。
それがドライアイ。
エアコンや扇風機などからの風。
そして、外では強い紫外線などがドライアイの原因として報告されています。
最近ではマスクによるドライアイも。
私たちの目はしっかりとまばたきをすることで目の表面を涙とあぶらでコーティングしています。
まつ毛の根元には脂の出口がありますが、
通常だとサラサラとした液体が出てくるのに、どろどろしていると脂の流れが悪くなってしまいます。
でも、このドライアイ実は簡単に改善できるとのこと。
目を温める
この脂の腺の出口の詰まり解除するためには温めるのがおすすめ。
正常な脂は32℃から34℃ぐらい、つまり体温で溶けるようにできてます。
しかし、脂が詰まってしまうと40度ぐらいまで温度を上げないと溶けてこないとのこと。
あぶらを溶かすのに使うのは温かいタオル。
蒸しタオルで直接目に当てるのではなくポリ袋に入れて目をあためるのがポイント。
ポリ袋に入れて使うと、温度が保たれて効果的に目元を温められます。
1.タオルをお湯の中に入れて絞り、ポリ袋に入れて目元に当てる
2.温める時間は約5分。
タオルをポリ袋に入れる以外にもなグッズが販売されています。
眼科医の有田さんがよく使われているのが、小豆を使った目元用のカイロ。
水分が、まぶたにくっつくこともないですし40度前後を長くキープできるのでおすすめ。
エクササイズ
目のエクササイズでもドライアイが改善できます。
眼輪筋を鍛えるためのエクササイズです。
上まぶたのエクササイズ
1.目を二回パチパチさせてギュー(目をつぶる)とさせる
※ギューとやる時にしわが寄るのはNG。
上まぶただけに力を入れれば眉間にしわが寄りませ。
下まぶたのエクササイズ
・指を目じりに近いところに当てて上に引っ張り狐の目にさせる。
※上まぶたを動かさない
1.眉毛と目尻の間を人差し指で上にひっぱる。
(つり目、キツネの目になります)
スポンサードリンク
2.上まぶたを動かさない
※上まぶたが動かないようにしていることで
下まぶたが絶対に上にいこういこうとします。
このエクササイズのポイントはまぶたを押さえる位置。
目尻に近いところをしっかり上げて閉じる。
そうすると下のまぶたのみが動きます。
それぞれ5セット〜行います。
パワーナップ(昼寝)
パワーナップとは昼寝を意味するナップとパワーアップを合わせた造語。
おすすめの時間はたった20分。
深い眠りに入る手前がだいたい20分。
深い眠りに入ってしまうと
体温が低下するので起きた時にだるさを感じてしまうそう。
寝る前15分前にコーヒーを飲むと15〜20分後にカフェインが効いてきて起きられます。
糖分が入っていると眠気につながるので、無糖がおすすめです。
パワーナップに適した時間帯は12時から3時。
この3時間の間にパワーナップをするのがおすすめ。
横になると深い眠りに入ってしまうので、
椅子に座って壁や背もたれなどに頭を付けてねるのがおすすめ。
机などにうつ伏せ寝してもo.k。
豚もも肉のポッサムのレシピ
疲労回復には豚肉
豚肉には疲労回復に必要なビタミンB1が豊富に含まれています。
材料
豚もも肉(かたまり) 150g
酒 小さじ1
塩 少々
マヨネーズ 小さじ1
(梅肉ごま油だれ)
梅干し 2個
にんにく(すりおろし)少々
ごま油 小さじ2
しょうゆ 小さじ1
(にんにくみそだれ)
味噌 大さじ2
ごま油 小さじ2
みりん 小さじ2
にんにく 少々
七味唐辛子 適量
(サルサソース)
トマト 1個
玉ねぎ 1/8個
ピーマン 1/2個
オリーブオイル 小さじ1/4
レモン汁 小さじ1/4
トマトケチャップ 小さじ1
塩 少々
作り方
1.豚肉にフォークで穴をあける
2.ボウルに豚肉を入れ、酒、塩でもみ込みマヨネーズをぬりラップで包む
3.500wのレンジで2分半加熱し、ひっくり返して1分加熱する
4.そのまま5分放置する
5.お好みの大きさに切る
6.梅肉ごま油タレを作る。
梅干しは種を除いて包丁でたたき、にんにくはすりおろし、ごま油、醤油を混ぜる一緒に混ぜる。
7.味噌だれ、サルサソースをつくる
豚肉をサニーレタスなどにのせ、お好みのソースをのせて包んで食べるのがおすすめ
リンパマッサージ
リンパは下から上に向けて流す
・ふくらはぎを足首からひざへ向かってさする
※ごしごしとこすらず手のひらで全体を包むようにさすり上げる。
・太ももの内側をそけい部へ向かってさする
湯船の中でマッサージのは血流が良くなりすぎてしまうのでNG!
腹式呼吸
リンパを流すには赤ちゃんの寝ているときの呼吸(腹式呼吸)をまねするとよい。
1.仰向けに寝て、足をまっすぐ伸ばす
2.鼻からゆっくり息を吸いお腹を膨らます
3.筋と腹筋を使い、ゆっくりと息を吐く
※お尻の穴に力を入れて吐くと吐きやすい。
腹式呼吸の15分前にコップ1杯(200mlほど)の水を飲んでから行うと、リンパが流れやすい。
まとめ
NHKあさイチの放送より
参考にしてみてください。
スポンサードリンク