2022年7月23日に放送の「晩酌の流儀」の第4話
冷凍餃子と生姜焼き
不動産会社「ホップハウジング」の営業担当の伊澤美幸(栗山千明)は、
必ず定時で退社し、最高の晩酌を楽しむための準備に努力を惜しまない。
また、近所のスーパーで安く仕入れた食材を調理して酒の肴にする
思わぬ残業をすることになり買い物に間に合わず家にあるもので作ることに。
こちらでは第4話で伊澤美幸(栗山千明)が使っていた食材やレシピのまとめです!
スポンサードリンク
伊澤美幸(栗山千明)が使っていた食材
ヤマサ醤油 絹しょうゆ
>>【7月26日(火)1時59分まで全品対象エントリー&購入でポイント5倍】ヤマサ醤油 絹しょうゆ 450mlボトル×12本入| 送料無料 一般食品 調味料 醤油 濃口 こいくち
アヲハタ 55 ジャム リンゴジャム
大阪王将羽根つき餃子
>>送料無料 冷凍食品 イートアンドフーズ 大阪王将羽根つき餃子 12個×20袋 ケース 業務用
ミツカン 純玄米 黒酢
>>ミツカン 純玄米黒酢 500ml 瓶 6本 1ケース 【送料無料(一部地域除く)】 ミツカン 純 玄米 黒 酢 健康飲料 お酢飲料 飲むお酢 食酢 ビネガー mizkan
奉天 餃子四川だれ 辛口
桃屋/きざみしょうが
すりおろし玉ねぎの生姜焼きのレシピ
材料
しょうが焼き用 豚肩ロース 200g
塩、胡椒 少々
玉ねぎ スライス 1/4個
(タレ)
玉ねぎ おろし 1/4個
しょうが おろし 少々
ニンニクスライス 1かけ
醤油 大さじ2
酒 小さじ1
砂糖 大さじ1
リンゴジャム(アヲハタ 55 ジャム リンゴジャム) 大さじ1
万能ネギ 少々
マヨネーズ 少々
作り方
1.玉ねぎを1/4個をスライスし、玉ねぎ1/4個をすりおろす。
しょうがをすりおろす。
ニンニクをスライスする。
スポンサードリンク
2.ボウルにすりおろしたしょうが、玉ねぎ、酒、醤油、砂糖、リンゴジャムを合わせてよく混ぜて生姜焼きのたれを作る。
※コクを出すためリンゴジャムを入れる。
3.豚肉に軽く塩胡椒して、フライパンで焼く。
片面だけ焼いて、まだ赤いところが残ってるくらいでフライパンから取り出し、よけておく。
※お肉は火が通ると固くなるため半分ぐらい火が通ったらお皿に取り出す
4.フライパンに残っている油で、ニンニクスライスと玉ねぎスライスを炒める。
5.④に①で作ったタレと豚肉を戻し入れて絡めてお皿に盛る。
6.盛り付けたら、上から万能ネギ、お皿の端にマヨネーズを添えてできあがり!
餃子とタレのレシピ
材料
冷凍餃子(番組では大阪王将羽根つき餃子)
(タレ)
生姜(番組では桃屋のきざみしょうが)
黒酢(番組ではミツカン 純玄米 黒酢)
ごま
四川(番組では奉天 餃子四川だれ 辛口)
作り方
1.フライパンに餃子を並べ5分焼く
黒酢だれに刻み生姜を加えたタレ、
四川だれにゴマを加えたタレでいただいていました。
キャベツのハルピン漬けのレシピ
材料
キャベツ 1/4
中華スープ(味覇などを使用) 400cc
寿司酢 50cc
ニンニクチューブ 少々
塩 少々
砂糖 小さじ2
鷹の爪 少々
クミンシード 少々
>>クミン シード 100g 原形 アメ横 大津屋 おうちカレー ハーブ ティー ポプリ クミンシード 種 くみん ジーラ jeera cumin 馬芹 ばきん まきん うまぜり メール便一配送商品4個
作り方
1.キャベツを大きめにカットして、塩を振りかけて、揉む。
10分くらいしたら水で洗う。
2.お湯に、味覇などを溶かして、味がしっかりするくらいの中華スープを作っておく。
3.フライパンに油を引かずに、クミンシードを入れて空炒りする。香りが出てきたら取り出す。
4.ボールに、中華スープ、寿司酢、ニンニクチューブ、砂糖、鷹の爪、炒めたクミンシードを入れてよく混ぜる。
5,ジップロックにキャベツ、ボールで合わせた調味料を入れて、なるべく空気を抜いて閉める。
6.一晩くらい経つとキャベツがしんなりして食べごろに
「#晩酌の流儀」第4話🍻
今夜0:52〜📺急遽残業をすることになった美幸。デリバリーやビールといった数々の誘惑に打ち勝ち、無事に晩酌を始められるのか…
今夜は生姜焼き&冷凍餃子‼️ぜひご覧ください✨#栗山千明#武田航平#辻凪子#馬場裕之(#ロバート)#おかやまはじめ pic.twitter.com/71eFPYL0pm
— ドラマ25 「晩酌の流儀」🍺7月22日金曜深夜0時52分【テレビ東京公式】 (@tx_banshaku) July 21, 2022
晩酌の流儀の一覧
【最終回】
★【晩酌の流儀】第8話最終回4品のレシピ!コンビーフマカロニサラダ、梅水晶、ガーリックキャベツ、ハムカツ:栗山千明主演
★【晩酌の流儀】ミルフィーユハムカツのレシピ!栗山千明主演第8話最終回
【第7話】
★【晩酌の流儀】トマトすき焼きのレシピ!栗山千明主演第7話
★【晩酌の流儀】〆の包まないいなり寿司のレシピ!栗山千明主演第7話
【第6話】
★【晩酌の流儀】韓国料理レシピ4品!えごま漬け、スンドゥブ、チヂミ、タコ:栗山千明主演第6話
【第5話】
★【晩酌の流儀】鴨南蛮そば&棒棒鶏のレシピ!栗山千明主演第5話
【第4話】
★【晩酌の流儀】第4話の食材とレシピのまとめ!冷凍餃子のタレ、生姜焼き、キャベツのハルピン漬け:栗山千明
★【晩酌の流儀】キャベツのハルピン漬けのレシピ!栗山千明主演第4話
★【晩酌の流儀】生姜焼きのレシピ!タレの作り方も:栗山千明第4話
【第3話】
★【晩酌の流儀】台湾まぜそばの肉味噌のレシピ!栗山千明主演第3話
★【晩酌の流儀】プチトマトのナムルのレシピ!栗山千明主演第3話
【第2話】
★【晩酌の流儀】特製焼肉のタレのレシピや小松菜のナムル!栗山千明主演第2話
★【晩酌の流儀】焼き肉プレート「肉祭り」のお取り寄せ!栗山千明主演第2話
【第1話】
★晩酌の流儀のレシピ!しめさばカルパッチョ、麻辣ニラ玉、テキサススパイス焼き鳥:栗山千明主演第1話
★【晩酌の流儀】銭湯・サウナ「松本湯」(中野区)!栗山千明主演第1話
まとめ
★晩酌の流儀
第4話の食材とレシピのまとめの紹介をしました。
ぜひ参考にしてみてください。
スポンサードリンク
コメント