【サラメシ】作曲家小林亜星の愛したドイツ料理「ツム・アインホルン」

アスパラガス サラメシ

アスパラガス

2022年6月23日に放送の「サラメシ」シーズン12の(10)
あの人が愛した昼メシ。
作曲家小林亜星の愛した野菜とは?
ドイツ料理「ツム・アインホルン」の紹介です!

スポンサードリンク

ツム・アインホルン

東京六本木。
食いしん坊だった彼には季節ごとに楽しみにしている味がありました。
胃袋をいつも満たしてくれたのは友人夫婦が営むドイツ料理店。
初めて訪れたのは30年ほど前、それ以来、その味のとりこに。

日本を代表する作曲家、小林亜星。
CMソングや歌謡曲。アニメの主題歌など、誰でも一度は口にしたこののあるメロディの数々。
生涯に6000曲以上生み出しました。

料理はいつもシェフにお任せ。
大の肉好き。
例えばうま味の強い子牛肉ならほぞ切りにしてソテー。
玉ねぎやマッシュルーム皿に生クリームで濃厚な一皿を。

ただ、自らオーダーするものが1つだけありました。
それはドイツから空輸されるホワイトアスパラガス。
4月から6月の下旬までしか食べられない季節の味。
どんなに忙しくてもこの味恋しさに月に1度は来店。
素材の味を生かすためシンプルに塩ゆで。
ゆであがったアスパラガスは身もふっくら。

この時期にしか食べられないとっておきの味。
ホワイトアスパラガスには必ず生ハム添えて。
お店特製のオランデーズソースをかけ、1口食べてはワインをごくり。

スポンサードリンク

ともにテーブルを囲んだ妻からは「ちょっと食べすぎよ」といつも注意されるほどだったのでした。

HPはこちら↓
ツム・アインホルン

ツム・アインホルンのお店の場所

お店 ツム・アインホルン
住所 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル B1F

NHK「サラメシ」の記事一覧

まとめ

NHKサラメシの放送より
ツム・アインホルンの紹介をしました。
参考にしてみてください。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました