【ソレダメ】有鳥天酒場直伝!から揚げをジューシーにする方法・レシピ!魔法の水(ブライン液)

鶏肉、から揚げのレシピ ソレダメ!

スポンサードリンク

2017年8月30日放送の「ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~」で
「主婦のお悩み解消!からあげの新常識」


ここではから揚げを
ジュージーにする方法を紹介!

(2020年5月6日にも再放送されました。)

スポンサードリンク

お悩み第3位:ジューシーにならない

主婦のお悩み第3位はジューシーなお肉にならない。

台東区柳橋にある有鳥天酒場の人気は
からあげ100円食べ放題。

100円といってもあなどるなかれ。
お店のから揚げはとってもジューシー。

そこで篠原義洋社長にから揚げを
ジュージーにする方法を
教えていただきます。

ポイントは塩砂糖水につけること。
[br num=”1″]

から揚げをジュージーにする方法

『材料』
鶏肉



砂糖
※水200ccに対して砂糖・塩小さじ1ずつ

しょうゆ
ニンニク
ショウガ

片栗粉
[br num=”1″]

スポンサードリンク

[br num=”1″]

『作り方』
1.ボウルに水、砂糖、塩を入れ塩砂糖水を作り、
鶏肉を入れしっかりともみこみ、30分漬ける。

2.①の鶏肉にしょうゆ、すりおろしにんにく、しょうがを
混ぜたタレをもみこみ、片栗粉を入れ
肉全体に行き渡るように衣をつける。

3.180℃の油でおよそ4分揚げ、
しっかり油を切ればできあがり!

[br num=”1″]

塩砂糖水につけるとジューシーになる理由

お肉のやわらかさは水分量で決まるので、
しっかりと水分を含ませることで
唐揚げがやわらかく仕上がります。

砂糖には水分を吸収させ保つ効果があり、
塩には肉の表面をコーティングしてくれるので、
水分を閉じ込める効果があります。

この塩砂糖水はブライン液といい、
ジューシーな肉を作るために
プロの料理人には知られている魔法の水とのことです。
[br num=”1″]

冷めてもおいしい&揚げない唐揚げのレシピはこちら↓
【ソレダメ】冷めてもおいしい&揚げない唐揚げの作り方・レシピ

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました