2022年6月2日に放送の「あしたが変わるトリセツショー」
気になる人が多いというお尻のたるみ。
タイプ別(骨盤後傾タイプ・骨盤前傾タイプ)の尻トレのやり方のです!
スポンサードリンク
あなたの骨盤の状態は? 骨盤セルフチェック!
壁に背中を向け、頭・お尻・かかとをつけて立つ
・手のひらが入る → 骨盤が後傾
骨盤が後傾している可能性があります。
骨盤後傾タイプの「尻トレ」をおすすめ。
・握り拳が入る → 骨盤が前傾
骨盤が前傾している可能性があります。
骨盤前傾タイプの「尻トレ」をおすすめ。
※この中間がちょうど良く、骨盤が立っている状態です。
※この方法は、あくまでセルフチェック。
整形外科的な疾患がある方は医師に相談してください。
お尻のたれ&体の不調を改善!骨盤後傾タイプの「尻トレ」
バックランジ
お尻を鍛える&骨盤を前傾
1.片足を下げて、ヒザをつく
2.足を戻しながら立ち上がる
3.左右20回×朝晩2セット行う
インナーマッスル エクササイズ
腸腰筋を鍛えて骨盤を前傾
1.姿勢よくイスに座る
2.片足のヒザを上げる
3.10秒キープして戻す
4.左右10回×朝晩2セット行う
肩甲帯ストレッチ
猫背の方にオススメ
1.タオルを両手で引っ張るように持ち腕を上げる
2.10秒キープして下ろす
3.下ろしたところでも、10秒キープする
4.10回×朝晩2セット行う
※画像は↓からご覧ください↓
この投稿をInstagramで見るスポンサードリンク
お尻のお悩み&体の不調を改善! 骨盤前傾タイプの「尻トレ」
骨盤前傾タイプでは 前傾しすぎると
・お尻が出っ張り、大きく見える
・腰痛や脊柱管狭さく症の原因に
ヒップリフト
お尻を鍛える&骨盤を後傾
1.あおむけになり、ヒザを立てる
2.お尻を持ち上げる
3.3秒キープして戻す
4.20回×朝晩2回行う
腹筋エクササイズ
腹筋を鍛えて骨盤を後傾
1.あおむけになり、ヒザを立てる
2.腰を床に押しつけながら 上体を起こす
3.お尻を少し持ち上げる
4.5秒キープして元の状態に
5.10回×朝晩2回行う
※画像は↓からご覧ください↓
※エクササイズは、整形外科的な疾患のある方や関節などに痛みが出る方は行わないでください。
歩幅を広げる方法
お城のたれを防ぐ!
認知症予防にも
歩幅を広げる方法のやり方はこちらをどうぞ↓
まとめ
NHKあしたが変わるトリセツショーの放送より
タイプ別「尻のたれ」と不調を解消尻トレのやり方などの紹介をしました。
ぜひ参考にしてみてください。
スポンサードリンク