2022年4月16日に放送の「世界一受けたい授業」
鎖骨を動かさない人は肩がこる人!?今注目の「鎖骨ほぐし」
教えてくれるのはこれまで1万人以上の肩こりを治してきた
人間総合科学大学保健医療学部准教授の吉田一也先生。
こちらでは鎖骨ほぐしのやり方の紹介です!
スポンサードリンク
鎖骨をよく動かす人は肩こりしにくい
鎖骨は腕と肩の筋肉を支える大切な役目を持った骨です。
その鎖骨がうまく動いていないと肩や首の周りなどの筋肉が硬くなりやすくなります。
また、肩がこる人や肩を痛めやすい人は鎖骨が動いていない傾向にあります。
鎖骨は肩の筋肉や腕を支える骨なので、うまく動かせないと肩や首が凝りやすくなります。
鎖骨を動かすには、鎖骨ほぐしがおすすめ。
鎖骨ほぐしのやり方
鎖骨ほぐしは体があったまっている入浴後や起床後がおすすめ。
鎖骨周辺の皮膚をつまんでほぐしていきます。
痛気持ちいいと感じるくらいの無理のない範囲で行ってください。
鎖骨上ほぐし
鎖骨の皮膚をほぐすことで、肩こり改善が期待できます。
1.鎖骨の上の皮膚をつまむ
2.頭を反対側に倒し5秒キープする
3.頭を起こし、外側をつまんで頭を倒し5秒キープする
4.つまむ箇所を少しずつずらして5か所ほど行う
※1日左右3セット行うと効果的
鎖骨上つまみの動画
/
❝鎖骨❞をよく動かすと
肩こり改善につながる👏✨
\🦴鎖骨は大切な役目を持った骨🦴
〖復習〗
先生オススメ❝鎖骨ほぐし❞
⳹鎖骨上つまみ⳼
※無理せず自分のペースでやってみてね#佐藤栞里 #風間俊介 #川崎希#松下奈緒 pic.twitter.com/opMjAaPa6M— 【公式】世界一受けたい授業! (@seka1jugyou_ntv) April 16, 2022
鎖骨ほぐしのやり方::鎖骨下ほぐし
大胸筋を動かしやすくする鎖骨下ほぐしです。
1.鎖骨の下の皮膚をつまむ
2.肘を曲げ肩を後ろに5秒ひねる
スポンサードリンク
⒊腕を戻し、外側をつまんで腕をひねり5秒キープする
⒋つまむ箇所を少しずつながら5か所ほど行う
鎖骨下つまみの動画
/
❝鎖骨❞をよく動かすと
肩こり改善につながる👏✨
\🦴鎖骨は大切な役目を持った骨🦴
〖復習〗
先生オススメ❝鎖骨ほぐし❞
⳹鎖骨下つまみ⳼
※無理せず自分のペースでやってみてね#佐藤栞里 #風間俊介 #川崎希#松下奈緒 pic.twitter.com/k8Xrp79DfA— 【公式】世界一受けたい授業! (@seka1jugyou_ntv) April 16, 2022
吉田一也先生の鎖骨ほぐしの動画
鎖骨ほぐしの本
>>肩こり、首痛、頭痛は鎖骨を5秒ほぐすだけでなくなる!【電子書籍】[ 吉田 一也 ]
まとめ
日本テレビ世界一受けたい授業の放送より
肩こりを改善が期待できる鎖骨ほぐしのやり方の紹介をしました。
ぜひ参考にしてみてください。
スポンサードリンク