2022年3月27日に放送の「がっちりマンデー‼」は「億」売れる商品の儲かりのヒミツを徹底調査!
こちらでは三菱鉛筆のボールペン、ジェットストリームの紹介です!
スポンサードリンク
三菱鉛筆のジェットストリーム
三菱鉛筆の極秘工場にテレビ初潜入。
濃くなめらかに書けるために「2ミクロン」のこだわりが。
ジェットストリームは2003年に発売された油性ボールペン。
3色タイプや1本5500円する高級タイプなど、今は200種類以上もつくられる大ヒットシリーズ。
発売してからグングンと売上げを伸ばし2014年に1億本を突破。
絶好調のジェットストリーム。
開発チームリーダーの市川さんんがこだわったのは線の色を濃くすること。
ジェットストリームのペン先にある直径わずか0.7ミリのボールと
それを包むカバーの隙間を書く時に2ミクロンにすればインクがよく出て、線の色を濃くできることを発見。
けれどもこの隙間を2ミクロンピッタリにすることが難しい。
2ミクロンといえば髪の毛の直径の40分の1ほどの幅。
たくさん作るのでいかに安定させるか非常に苦労したとのこと。
スポンサードリンク
さらにジェットストリームのペン先には市川さんのスゴいこだわりが!
ジェットストリームは書き味が非常になめらか。
坂の上から普通のボールペンとジェットストリームのペン先を走らせて滑らかさをスピードの違いで検証。
スピードの違いはまさに桁違い。
さらにその筆跡を見てみると、普通のボールペンは一番重みがかかる1本しか線が書けていませんが、
ジェットストリームは3本の線がきれいに書けています。
これはジェットストリームが少ない力でなめらかに書けるということ。
普通の油性ボールペンのインクはかなり粘っこくてドロドロしているため書き味が重かったのです。
これをサラサラにしたのがジェットストリームのインク。
最適な原材料と組み合わせを見つけるのが大変でこのインクを作るまでに1万通り試作をし
完成するまでに6年くらいかかったのだそうです。
まとめ
TBSテレビがっちりマンデー!!の放送より
三菱鉛筆のボールペン「ジェットストリーム」の紹介をしました。
参考にしてみてください。
スポンサードリンク
コメント