野菜、カブ,にんじん、じゃがいも

2022年2月22日に放送の「マツコの知らない世界」

人生をかけて北海道農業を応援し続けているTEAM NACSのリーダー森崎博之さんが
雪の下で甘さ倍増!北海道冬野菜の紹介をしてくれました。

スポンサードリンク

和寒越冬キャベツ

和寒町は、北海道でも有数の極寒地で
キャベツを11月から12月の2か月間、雪の中に寝かせて収穫します。

みずみずしさが特徴で雪の中で熟成された糖度は約10度。
通常は7~8度で通常より3度ほど多い。

たんぱく質がアミノ酸に変化し、甘味、旨味が増加します。

おすすめの食べ方は越冬キャベツのお好み焼き

>>【ポイント5倍!22日23:59まで】 北海道 越冬キャベツ 雪の下キャベツ 10kg(越冬きゃべつ 4〜8玉入り) 北海道和寒(わっさむ)町産 シャキシャキ甘い! 雪下キャベツ 越冬野菜 冬野菜 送料無料※およそ5~6営業日で発送中(着日指定不可)

白銀の太陽(マンゴー)

中川裕之さんは冬の十勝を南国フルーツ産地にするため
設備費などで約4億円の借金をしてビニールハウスを建てて栽培。

真冬でもビニールハウス内は十勝川温泉の温泉熱で30度以上。
冬を夏に勘違いさせて収穫しています。

虫が少ないので無農薬で栽培できます。

>>【ふるさと納税】おとふけ産マンゴー「白銀の太陽」2L×2玉

なよろ星空雪見法蓮草

太陽の暖かさだけを利用する無加温ビニールハウスで栽培。
夜間は凍り、新鮮なまま出荷ができるほうれん草です。

北海道冬野菜トップ3

千本ねぎ「旬の彩り。」

比布町の千本ねぎ「旬の彩り。」

トロトロ食感と濃厚な甘みがあります。
雪の下で生育することで、凍らないように糖分が多くなります。

葉の部分は寒さで枯れてしまうため雪の中から手作業で掘り出し、
ネギの白い部分を丁寧にビニールハウスに移植し
新芽が35㎝になったら収穫するねぎです。

おすすめの食べ方はネギの蒸し豚巻き。
豚肉を合わせると、アリシンを効率よく摂取できます。

雪の下大根

函館市亀田地区の「雪の下大根」

秋に収穫した大根に土を被せて越冬、真冬に雪の中から掘り起こします。

スポンサードリンク

土の中で越冬することで甘みが増し、適度に水分も保たれてシャキシャキに。

重機を使って収穫するのですが、大根は傷付けずに雪だけを掘る
繊細なハンドルテクニックが必要となります。

おすすめの食べ方は雪の下大根のみぞれ鍋。
大根おろしと白菜の水分だけで豚肉を煮るお鍋です。

しりうちにら 北の華

知内町のしりうちにら「北の華」

知内町は北海道の中でもニラ生産に適した環境で無加湿ビニールハウスで栽培されています。

ビニールハウスの温度を日中は25℃にキープ、夜間は5℃にして寒暖差を作ります。
この寒暖差によって濃厚で肉厚なニラになります。

おすすめの食べ方はニラ釜玉。
ニラのお浸しに卵黄と鰹節とふりかけ、醤油をたらします。

激レア冬野菜を使ったグルメ

倶知安じゃが「五四〇」

東京・赤坂にあるレストラン「美音」のジャガイモのフリットが絶品。

北海道・倶知安町の「倶知安じゃが五四◯」というジャガイモを使用。
栗のような甘みがあってクリームのように滑らか。

※じゃがいもの一般販売はしていません

ジャガイモのフリットは美音特製ハンバーグに添えられていたものだったのですが
人気がすごくて、単品でのテイクアウトが可能に。

・美音特製ハンバーグ 1980円
・じゃがいものフリット(テイクアウト)1500円

Kotaro Hasegawa Downtown cuisineのゆり根月光のポタージュ

東京・新御徒町にある「Kotaro Hasegawa Downtown cuisine」のゆり根のポタージュが絶品。

ゆり根「月光」は収穫までに6年かかるとのこと。
病気を防ぐため、何度も植え替えるため広大な土地がある北海道で育てられています。
このゆり根は育てるのが難しく、生産者も数軒しかない。

※ゆり根のポタージュはコースのみで提供

【マツコの知らない世界】赤坂「美音」のじゃがいものフリット!北海道冬野菜の世界

【マツコの知らない世界】北海道冬野菜のまとめ!越冬キャベツ、雪の下大根ほか:TEAM NACS 森崎博之

まとめ

TBSテレビマツコの知らない世界の放送より

TEAM NACSのリーダー森崎博之さんが教えてくれた北海道冬野菜の紹介をしました。
ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク